さらに再開拓 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 畑全体その1ー井戸側ー

畑全体その1ー井戸側ー  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 82㎡ 種から 1
作業日 : 2014-10-23 2011-04-01~1301日目 晴れ 20.5℃ 13.6℃ 湿度:63% 積算温度:21933.4 ℃

さらに再開拓

土は、前日の雨で柔らかいけど、草は、乾いてて、作業可能だったので、草取り。

残っていた網を剥ぎ取り、ひたすら草取り。

網を剥ぎ取る作業、めんどくさかったw
もう劣化したビリビリの防鳥網と猿よけネットが絡まりまくって、草も一緒についてくるし。

草だけは、端っこに積み上げて、肥料&敷きワラ代わりに使えるようにしてるんだけど、この網混じりのは、そういうわけいかない。

ちょうど、24日が燃えるゴミの日だったので、ビニール袋に入れて、まとめました。

一部、トウモロコシやらそら豆の枝の残骸が残ってた。


これがそら豆

これがトウモロコシ

その他-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
トア さん

メッセージを送る

栽培ノート数117冊
栽培ノート総ページ数1309ページ
読者数12

子供の頃から、畑が好きで自己流で大根等栽培。
今年は本を2冊購入。それを参考に混作を兼ね、色んな野菜づくりに挑戦。
昨年ホンダピアンタ購入。
土が硬いため機械跳ねまくり(-_-;)
今年ホンダサラダ登場。オカンと二人でオトンにお願い。
ゲットー!
畑を耕すのがすごくラクになりました。

入居3年目の、今の家は、畑が広い^^
荒れ放題の畑、直していくのは大変だったけど、いろんな作物できるの楽しい^^

2018年現在、旦那が購入した粉砕機にて伐採した木や竹、草なんかで堆肥が作れるようになりました。
しかし、堆肥作成場所にはカブトムシの幼虫が繁殖するようになり、実際、堆肥を取り出す時期は、限られますw

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数12人

子供の頃から、畑が好きで自己流で大根等栽培。
今年は本を2冊購入。それを参考に混作を兼ね、色んな野菜づくりに挑戦。
昨年ホンダピアンタ購入。
土が硬いため機械跳ねまくり(-_-;)
今年ホンダサラダ登場。オカンと二人でオトンにお願い。
ゲットー!
畑を耕すのがすごくラクになりました。

入居3年目の、今の家は、畑が広い^^
荒れ放題の畑、直していくのは大変だったけど、いろんな作物できるの楽しい^^

2018年現在、旦那が購入した粉砕機にて伐採した木や竹、草なんかで堆肥が作れるようになりました。
しかし、堆肥作成場所にはカブトムシの幼虫が繁殖するようになり、実際、堆肥を取り出す時期は、限られますw
-->