- 
	    ごちそうさまでした。
	    みずみずしくて、おいしかった(^ω^)
大玉スイカなのに、小玉スイカより小さい出来。しかし、採れたてのメリットだろうね、しろい所までみずみずしく、やわらかくって、美味しくいただきました。
これにて、この夏の大玉スイカを終了します...    30.4℃ 
23.7℃ 湿度:79%  2014-08-12 117日目 30.4℃ 
23.7℃ 湿度:79%  2014-08-12 117日目
 
 
 
- 
	    収穫(`-д-;)ゞ 
	    も〜限界、これ以上大きくならないので、収穫しま〜す。
ヒゲも完全にかれたし。
小玉スイカみたい(ll^ω^)
なんとか食べられそ!
      30.4℃ 
23.7℃ 湿度:79%  2014-08-12 117日目 30.4℃ 
23.7℃ 湿度:79%  2014-08-12 117日目
 
 
 
- 
	    間違えた。
	    大玉   Σヽ(゚∀゚;)チガウカラッ!。
小玉だったんっす。
台風騒動以来、小玉をしたに下ろしとったのわすれとった。つるをたどったら小玉の株にたどり着いたの〜。
    31℃ 
25.6℃ 湿度:81%  2014-07-20 94日目 31℃ 
25.6℃ 湿度:81%  2014-07-20 94日目
 
 
 
- 
	    受粉した
	    天候が回復したからだろう、小玉、大玉、一つずつチャンス到来。
    32℃ 
25.7℃ 湿度:80%  2014-07-19 93日目 32℃ 
25.7℃ 湿度:80%  2014-07-19 93日目
 
 
 
- 
	    スイカ畑の七不思議
	    これは雑草ではないでしょ。
なぜ、ここから生えて来る?
      30.1℃ 
22.2℃ 湿度:82%  2014-07-13 87日目 30.1℃ 
22.2℃ 湿度:82%  2014-07-13 87日目
 
 
 
- 
	    台風じゃ〜
	    踏ん張ってくれるかの〜
    33.2℃ 
23℃ 湿度:81%  2014-07-08 82日目 33.2℃ 
23℃ 湿度:81%  2014-07-08 82日目
 
 
 
- 
	    大雨受粉見送り
	    今朝は大雨だった、雨はよけているのでかかってはいないが、花が閉じていた。
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-03 77日目 
 
 
 
- 
	    雌花発見。
	    しかし、濡れていたので明朝に掛ける。
雨予報なので、ドームでカバーしとくとするか(b・ω・d)
      27.9℃ 
22℃ 湿度:87%  2014-07-02 76日目 27.9℃ 
22℃ 湿度:87%  2014-07-02 76日目
 
 
 
- 
	    ファイトぉ〜
	    6.22日組、2個順調(^ν^)
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-02 76日目 
 
 
 
- 
	    大きくなるのか?
	    それぞれ一個ずつ着果。
まだ、安心出来ない。
      28.2℃ 
21.8℃ 湿度:84%  2014-06-28 72日目 28.2℃ 
21.8℃ 湿度:84%  2014-06-28 72日目