その他色々畑の周りでの記録用(植物編)
栽培中

読者になる
| その他-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1株 |
| 作業日 : 2014-10-21 | 2014-04-01~203日目 |
20.9℃ 16.8℃ 湿度:91% 積算温度:4517.3 ℃
|
今年はとにかく作業が出来なかった
今年は、とにかく雨が多かった。
雨がやんでも、畑の水はけが悪いから、1周間くらいしないと草取りが出来ない。
で、また雨が降る。
やっと、作業が出来る状態に、なったと思っても、自治会の班長の役目で、外出のため作業できず。
そんな感じで、6月までは、まだ良かったんだが、7月に入ると、大根とか収穫はするんだけど、草取りとかは一切できず。
台風と猿の襲撃のダブル攻撃で、心もすっかり折れて、余計に作業できず。
おかげで、畑は、どこを見ても一面の草。
もう作物が植わってるとは思えないほど、荒れ放題。
収穫の時とか、写真は、撮るんだけど、ここにすぐ記載できず。
最近、ようやく記載出来るようになったから、いっきに更新と思ったら、写真データが行方不明。
もう散々ですw
今月入ってから、ようやく、作業再開。
3年前、この家に住みだした時の、畑開拓を思い出すなぁとか、思いながら、作業してます。
そして、昨日から、また雨で作業出来ずw
ホーム玉ねぎや、おでん大根やら、白菜やら、1ヶ月から2ヶ月作業が遅れてます。
草取りして、すぐ機械でおこして、畝作って、種まきってやってる。
消石灰とか元肥とか、今回、一切入れてません。
はたして、どうなっていくことやらw
















