その他いろいろ (レモングラス-品種不明) 栽培記録 - みほみほ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レモングラス > レモングラス-品種不明 > その他いろいろ

その他いろいろ  栽培中 読者になる

レモングラス-品種不明 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • ネメシア・メロウ

    ネメシア・メロウの花が次々咲いています。 よく見たら大きな種がついてる! 熟したら取ってみよう~♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-01 293日目

    開花

  • プランターの梅が咲きそうで咲かない(笑)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-01 293日目

  • デンドロ

    ミニトマトのポケット発芽に失敗し、臭い足の匂いを漂わせながらいつものHCに寄りました。 先日しいたけさんに聞いた「チョコレートディスコ」という胡蝶蘭を見ようと、蘭コーナーに行ってみると… 横のお買得コーナーに花の終わったデンドロビュ...

    15.3℃ 3.8℃ 湿度:54%  2015-02-27 291日目

  • 温めていた種

    残念なお知らせです。 1週間お腹で温めていた種が発芽しませんでした… 思い当たる理由は酸素不足かな、と思ったので 今度は酸素が行き渡るように種を入れました。 お腹で温めるよりも冷蔵庫の横を勧められたのですが、冷蔵庫を...

    15.3℃ 3.8℃ 湿度:54%  2015-02-27 291日目

    種まき

  • 青いネモフィラ

    結局青いネモフィラのこぼれ種発芽を、5つ拾って定植しました。 地植えだから水切れしなくていいよヽ(=´▽`=)ノ

    13.2℃ 7.5℃ 湿度:58%  2015-02-25 289日目

  • ヒヤシンスは終わり

    事務所においてるヒヤシンスは、暖房が効きすぎているため もう終わりそうです。 ダラーンとしているのを割り箸とダブルクリップで支えています。

    13.2℃ 7.5℃ 湿度:58%  2015-02-25 289日目

    開花

  • 種に動き

    温めている種は朝晩開けてみています。 ちょっと種に動きが出てきました。 トマトの種がぷっくりふくれて、先がとんがってきた様子です。 蒔床の準備しました。 これでいつ発根しても大丈夫 ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ...

    8℃ 4.4℃ 湿度:77%  2015-02-22 286日目

  • レジナ 続報

    レジナと日光トウガラシ、種まきから10日経ちましたが芽が出る様子が全くありません。 簡易温室は加温していないし、今週は雪が降ったり寒い日が続いたので仕方ありません。 仕切りなおして、今日から発根するまでポケットで加温することにし...

    11.9℃ 2.5℃ 湿度:66%  2015-02-20 284日目

  • 春探し

    そろそろ昼休みの散歩を再開しようと、外に出てみました。 春はもうやってきていますね~!! 上着なしでも寒くありませんでした。

    11.9℃ 2.5℃ 湿度:66%  2015-02-20 284日目

    開花

  • シンビジューム

    2年ほど放置してあり昨年は咲かなかったのですが、 花芽らしきものが出てきたのであわてて日向に移動させました。 調べたら、急に花芽がつく時って「もうダメだ~」っていうサインだったりするそうです。 今年は植え替えして大事に育てるこ...

    13℃ 0.9℃ 湿度:72%  2015-02-19 283日目

GOLD
みほみほ さん

メッセージを送る

栽培ノート数244冊
栽培ノート総ページ数4651ページ
読者数86人

今年もパンジー・ビオラの種まきました。

なかなか更新できませんが
地味に続けています♡

==============

種まき大好き
失敗しつつも楽しく修行中の初心者です。

狭い庭で主にプランター栽培してます。

よろしくお願いします。

2014.05.12~ 参加中