2コ収穫(都合136コ) 終了 - イエローキャロル 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > イエローキャロル > ミニトマト(イエローキャロル)2014

ミニトマト(イエローキャロル)2014  終了 成功 読者になる

イエローキャロル 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
作業日 : 2014-08-23 2014-05-14~101日目 曇り 30.3℃ 25.8℃ 湿度:71% 積算温度:2579.3 ℃

2コ収穫(都合136コ) 終了

2コ収穫して、今季の黄色いミニトマトを終了します。

このイエローキャロルは脇芽が出やすい種類でした。
肥料過多になったり、白くて小さい三角の虫が出ても
頑張って136コの実が付きました。

また来年も何かしらのミニトマトを育てたいです。

すでにアサガオに凌駕されつつある


イエローキャロル 

コメント (6件)

  • chikaさん 2014-08-23 17:39:52

    もう私来年はトマトは色々育てようとか、ししとうも2種類でクイズしたいし、あれもこれも妄想がふくらんで今頭の中大変よ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

  • みほみほさん 2014-08-23 18:53:45

    わかるわかる!!!

  • HarryPotterさん 2014-08-23 19:45:36

    今年は、味、作りやすさ、外観の比較のため8種類のミニトマト(プチぷよ・千果・ピンキー・オレンジ千果・イエローキャロル・イエローアイコ ・甘っ子 ・シンディーオレンジ)栽培しました。おすすめは、プチぷよです。皮が薄くすぎて傷みやすいので市場ではほとんど流通していません。糖度も9以上あり非常に甘いトマトです。雨での裂果もほとんどないので助かります。来年は、大玉トマト以外は全てプチぷよにするつもりです。もし甘いトマトがお好きでしたら一度試してみてください。

  • みほみほさん 2014-08-23 20:03:05

    Harry Potterさん、プチぷよって確か国華園のカタログで一押しだった気がします。
    トマトの種まきは私には無謀な気がしますが
    皮が柔らかくて甘いトマトは憧れますねー。

  • HarryPotterさん 2014-08-23 20:10:48

    確かに2月に種まきして育苗するのは大変です。加温しないと発芽しませんからね。それからも特にプチぷよは中々大きくなりません。他のかたのノートを見ると、苗も売っているみたいです。

  • みほみほさん 2014-08-23 20:28:56

    買ってきたミニトマトを育てる
    →たくさん収穫できた

    冬野菜の種をまく
    →楽しい!!

    夏野菜の芽出しに挑戦

    こうやって菜園にはまっていくのですよね…(笑)

GOLD
みほみほ さん

メッセージを送る

栽培ノート数244冊
栽培ノート総ページ数4651ページ
読者数86

今年もパンジー・ビオラの種まきました。

なかなか更新できませんが
地味に続けています♡

==============

種まき大好き
失敗しつつも楽しく修行中の初心者です。

狭い庭で主にプランター栽培してます。

よろしくお願いします。

2014.05.12~ 参加中

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数86人

今年もパンジー・ビオラの種まきました。

なかなか更新できませんが
地味に続けています♡

==============

種まき大好き
失敗しつつも楽しく修行中の初心者です。

狭い庭で主にプランター栽培してます。

よろしくお願いします。

2014.05.12~ 参加中
-->