サツマイモ2014
栽培中

読者になる
安納芋 | 栽培地域 : 千葉県 市原市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 7㎡ | 種から | 20株 |
-
土寄せ
雨が降って、葉が勢いが復活しました。 ツル返しと土寄せをしました。
29.4℃ 21.2℃ 湿度:92% 2014-08-10 132日目
-
最後の植え付け
7株植え付け、安納芋は全部で22株になりました。 私は用事があったので、嫁と長男が作業してくれました。
27.1℃ 18.2℃ 湿度:83% 2014-06-15 76日目
-
植え付け(2回目)
7株の苗が確保できたので、植え付けました。
21.7℃ 19℃ 湿度:86% 2014-06-05 66日目
植付け -
根付いた
葉がピンとしています。 植え付けした8本すべてが根付きました。 ベニアズマや紅はるかも順調です。
24.9℃ 17.5℃ 湿度:84% 2014-05-30 60日目
-
安納芋の植え付け
予定より一週間早く植え付けをしました。 自家苗の場合はしおれさせてから植え付けると、 新根の発根が良いと本に書いてありましたので、 前日に苗を取り、ダンボールで保管しました。
22.5℃ 16℃ 湿度:78% 2014-05-24 54日目
植付け -
安納芋順調
4月下旬から外に出しました。 長さが20cmくらいになっています。 6月に入ったら植え付ける予定です。
23.3℃ 14.8℃ 湿度:88% 2014-05-14 44日目
-
植え付け
紅あずまと紅はるかの植え付けをした。 苗は紅あずまがホームセンターで購入、紅はるかは知人から頂いたもの。 紅あずまは残り物の苗しかなったため、かなり貧弱で、収穫できるか心配です。 植え方は斜め植えです。
20.2℃ 13.1℃ 湿度:65% 2014-05-11 41日目
植付け -
伏せ込み
サツマイモの苗を作ります。 昨年収穫した安納芋を発泡スチロールに伏せこみました。 簡易温室に入れて管理します。
17.8℃ 11.4℃ 湿度:48% 2014-03-31 0日目
- 1