待ちきれずに収穫~^^; やっと初収穫=1個目 - 食用ホオズキ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 食用ホオズキ > 食用ホオズキ-品種不明 > 食用ほおずき オレンジチェリー

食用ほおずき オレンジチェリー  終了 失敗 読者になる

食用ホオズキ-品種不明 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
作業日 : 2014-11-06 2014-06-21~138日目 曇り のち 晴れ 20.3℃ 13.2℃ 湿度:68% 積算温度:3301.9 ℃

待ちきれずに収穫~^^; やっと初収穫=1個目

しろちゃんさんに収穫のタイミングを教えて頂いたんだけど、実がオレンジ色になってるのでどうしても食べたくなって収穫しちゃいました^^;あはは~^^;

自然落下が良いと教えてもらったんだけど、しっかり硬くくっついてたのでハサミで収穫。

2cm位のオレンジ色のきれいな実。サクランボほどの大きさ。

味は甘い!と言うほどではないけど、美味しい。甘みと酸味のバランスが良く、食感はサクランボが近いかな~。
真ん中に種があるものだと思ってたら、種は無く(気づかなかっただけか…?)そのまま全部食べれちゃいました^^お得~^^

マンゴーと桃を合わせたような味。。。と言うけれど、収穫すぐ食べちゃったのでそんな感じは無かった。。。
次は収穫したら1週間ほど追熟して頂きます^^





食用ホオズキ-品種不明 

コメント (2件)

  • しろちゃんさん 2014-11-07 00:00:21

    おぉーおめでとうございます♬
    この色は熟した色ですね!しかも結構大きめですよね?(≧∇≦)
    うちのも甘味と酸味のバランスがよい印象で、香りは特にしませんが味はブドウのデラウエアを硬くしたような感じです。

  • のんのんさん 2014-11-08 14:28:01

    ありがとうございます^^
    やっと、やっと収穫できました(TT)長かった~~(><)

    結構美味しかったので中を覗いてオレンジ色になっていたら収穫しちゃおうと思ってます^^

GOLD
のんのん さん

メッセージを送る

栽培ノート数145冊
栽培ノート総ページ数3308ページ
読者数91

忙しくて更新できてません(TT)ごめんなさい(TT)


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ベランダ菜園5年目突入。。。まだまだ、はまりちゅう。。。おもしろ野菜、珍しい野菜に興味津々。。。今は土つくりと栄養も勉強中。ベランダだとすぐ菜園を観察できるから便利。自分で育てた野菜は格別なのです。。。

ジュニア野菜ソムリエの資格も取ったので、野菜の勉強も頑張りますっ!!

ノートの色  葉菜類…みどり
       果菜類…うす紫
       根菜類…ベージュ
       花………水色 
     土・肥料等…グレー
       虫・病気……白 

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数91人

忙しくて更新できてません(TT)ごめんなさい(TT)


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ベランダ菜園5年目突入。。。まだまだ、はまりちゅう。。。おもしろ野菜、珍しい野菜に興味津々。。。今は土つくりと栄養も勉強中。ベランダだとすぐ菜園を観察できるから便利。自分で育てた野菜は格別なのです。。。

ジュニア野菜ソムリエの資格も取ったので、野菜の勉強も頑張りますっ!!

ノートの色  葉菜類…みどり
       果菜類…うす紫
       根菜類…ベージュ
       花………水色 
     土・肥料等…グレー
       虫・病気……白 

-->