にんじん (黒田五寸) 栽培記録 - ひろりん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ニンジン > 黒田五寸 > にんじん

にんじん  終了 失敗 読者になる

黒田五寸 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 種から 96
  • 完全撤収!

    ジャガイモを植えるために完全撤収です。 小さいにんじんがポロポロでてきました。 少しでも食べられればいいんですけど、小さすぎ! 春まきニンジンにも挑戦したいです。

    8.6℃ 7℃ 湿度:98%  2015-03-08 253日目

  • 思わぬ収穫

    撤収準備で掘り起こしていた土の中から発見。 ニンジンは気まぐれと思いました。 育っていると思うとすが入るし ないと思うと食べられるものが出てきたり。 というより自分の力量の無さですね。

    9℃ 2.9℃ 湿度:52%  2015-02-28 245日目

  • そろそろ完全撤収?

    しばらく畑に行かなかったら ポリマルチがめくれてました。 ちょこっと小さいにんじんがあるぐらいなので はがして半分寒起こし。 残りもも急がねば・・

    13.5℃ 6.3℃ 湿度:91%  2015-02-22 239日目

  • そろそろ撤収

    来週あたり 撤収作業をします。 次は春撒きに挑戦するつもりです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-01 218日目

  • 終焉?

    主だったにんじんはいただきました。 あとは小さいものを食べて終わりでしょうか?

    9.7℃ 1℃ 湿度:57%  2015-01-13 199日目

  • 小さい

    小さいけど新鮮なので良し

    14.1℃ 6.6℃ 湿度:74%  2014-12-21 176日目

  • とっとと食べたほうがいいのでしょうか?

    大きくなるのを待っていると亀裂が入ってしまいます。 小さくても食べていったほうが、いいのでしょうか?

    8.4℃ 1.6℃ 湿度:63%  2014-12-14 169日目

    (0 Kg) 収穫

  • 移植後、復活?

    移植したにんじんに少し葉勢がでてきました。

    17.7℃ 12.2℃ 湿度:71%  2014-11-30 155日目

  • 失敗?

    にんじんの移植。 やっぱり無理なんですかね。 すっかり葉勢がなくなっています。

    18.3℃ 11.7℃ 湿度:74%  2014-11-24 149日目

  • 移植は難しい?

    間引きによる移植苗は、葉勢がありません。 うまく育っているものもありますが やはり難しいようです。

    15.5℃ 7.9℃ 湿度:60%  2014-11-16 141日目