庭に小さな◇ブルーベリー園◇を作ろうかノ〜っト♪ 
 
栽培中  

 読者になる
読者になる
| ブルーベリー-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 小郡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 6人 | 
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 15㎡ | 苗から | 13株 | 
| 作業日 : 2014-07-14 | 2014-07-04~10日目 |  28.6℃ 23.4℃ 湿度:89% 積算温度:279.9 ℃ | 
栽培品種 Nhハーバート
果実のブルームが少ないため、果実が全体的に光沢感を持って見え、濃いイメージを持つということは、これも見た目パウダーブルーと対象的なイメージかな。
また、ノーザンハイブッシュ系品種の中でも特に軟らかい傾向があらしい、なので過熟すると果柄部分が真っ先に傷んできてしまうという。
耐寒性には優れるものの耐暑性に劣っていて、日本での適地は青森県以北(; ̄Д ̄)なんですと!
しかし、その軟らかいジューシーな食感が他品種には感じ得ない濃厚な風味が魅力的〜(@ω@)
ハーバートの完熟大粒果実のみのジャムは、ほとんど黒に近いほど濃厚なジャムになるそうだ。o(^▽^)o
青森県以北というが、香川県で栽培実績があり、ベリー公評価で最高ランクなので導入決定。
乾燥に弱いことに注意とある。ブルーベリー全般に言えることだと思うので、特に要注意なのだと認識しました。
ハーバート
長卵形、全縁
クロロシス気味。



















































 
    
