シソ (シソ-品種不明) 栽培記録 - サイバイマン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > シソ > シソ-品種不明 > シソ

シソ  終了 成功 読者になる

シソ-品種不明 栽培地域 : 千葉県 野田市 天候 栽培方針 : - 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : -㎡ 苗から -
  • 害虫?

    順調に成長していると思ったら、虫に食べられたようなあとが。。 どうやら小さいバッタがたくさんいるようだ。

    28.2℃ 22.2℃ 湿度:88%  2010-07-08 91日目

  • 定植から1週間

    定植後、ちゃんと根は張ってくれたみたいだ。 葉も大きくなってる!

    23.7℃ 19.4℃ 湿度:83%  2010-06-24 77日目

  • シソ定植

    移植したものは順調に育っているので定植することにしました。 30センチ間隔で植えていきます。 ポットから出す前に水をやり、間引きをして一本立ちにしながら定植します。 そして定植完了!

    25.9℃ 20.5℃ 湿度:84%  2010-06-17 70日目

  • 移植大成功

    移植は大成功のようだ。葉の色がぜんぜん違う。 しかしなんでこんなに黄色くなるほど栄養不足に? 撒いた種の数と、2ヶ月たった培養土が原因だろうか。

    22.4℃ 18.3℃ 湿度:84%  2010-06-10 63日目

  • 植え替え

    急遽ポットの植替えを決定! シソの苗をポットから根鉢でそのまま取り出し、2回りくらい大きなポットに移植しました。根付くか不安ですが。

    20.2℃ 13℃ 湿度:72%  2010-06-02 55日目

  • シソ栄養不足?

    順調に育ちすぎて、どうやら栄養が足りないようです。 青じそも赤じそも葉の色に艶が無くなっています。困った。

    18℃ 12.5℃ 湿度:86%  2010-05-27 49日目

  • シソ40日目

    大きく成長しました!良い感じです。 密集しすぎて少し窮屈そうです。

    23.2℃ 17℃ 湿度:75%  2010-05-18 40日目

  • 発芽2

    やきもきした発芽待ちでしたが、シソの発芽率は良好です。

    22.7℃ 17.7℃ 湿度:84%  2010-05-06 28日目

  • 発芽

    まだかまだかと待っていて、ようやく芽が!! 双葉のうちから青と赤の見分けが付くのですね。

    20℃ 13.1℃ 湿度:63%  2010-04-30 22日目

    発芽

  • シソ栽培開始

    シソ栽培開始のノート。ポットに種まきをして、定植していく。 青じそと赤じそを撒いた。種が細かい。大体1箇所に3~5粒ずつ撒いた。

    10.2℃ 6.3℃ 湿度:62%  2010-04-08 0日目

    種まき

  • 1
  • 2

サイバイマン さん

メッセージを送る

栽培ノート数4冊
栽培ノート総ページ数62ページ
読者数3人

千葉県在住の30代男性です。おいしい野菜が食べたくて畑をかりました。本やネットを見ながら野菜を作っています。
  • 栽培中ノート一覧