パッションフルーツ/2度目の越冬 - パッションフルーツ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パッションフルーツ > パッションフルーツ-品種不明 > パッションフルーツ

パッションフルーツ  終了 成功 読者になる

パッションフルーツ-品種不明 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
作業日 : 2015-11-22 2014-07-20~490日目 曇り 15.2℃ 11.7℃ 湿度:67% 積算温度:8635.0 ℃

パッションフルーツ/2度目の越冬

パッションフルーツは最低気温が10℃を下回ると枯れてしまいます。
そろそろ室内にいれます。

昨年は11月16日に越冬開始、今年は1週間遅れで準備。

行灯に絡み付いているツルを外し、親ツルを残して、2/3を剪定しました。
スッキリ!!

これから春まで、室内で過ごします♪

剪定前

行灯からツルを外します

スッキリ!! 越冬準備完了

パッションフルーツ トケイソウ  パッションフルーツ-品種不明 

コメント (6件)

  • みほみほさん 2015-11-22 13:02:49

    なるほど!
    ツルがある植物の越冬の参考にしますね

  • hiro♪さん 2015-11-22 13:16:40

    自己流です。
    昨年上手くいった実績はあります。

  • うーたんさん 2015-11-26 00:30:39

    10度ですか・・・
    夜中は8度位になるみたいなので・・・
    あぁ、あのたくさんの実がぁ~

  • hiro♪さん 2015-11-26 11:21:56

    早めの対策をお薦め致します!?

  • うーたんさん 2015-11-26 14:26:00

    ネットに這わせているので、実をつけたまま温室に入れることはできないし
    実をちぎるなんてこと・・・涙涙涙
    分厚いビニールだけで外で越冬はやっぱ無理ですね
    越冬は(半分以上)あきらめています

  • うーたんさん 2015-12-27 21:35:07

    遅くなりましたが、青い実をすべて取って
    バシッと切り詰めてビニール温室に入れました。
    切り詰めすぎちゃったような・・・

パッションフルーツの他の画像一覧

GOLD
hiro♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数95冊
栽培ノート総ページ数1671ページ
読者数53

 東京に45年ぶりの記録的大雪が降った2014年冬に PlantsNoteデビューしました。
 プランター栽培中心でNoteをつけていきますので、よろしくお願い致します。
『ザ!鉄腕!DASH!!』大好きです♪
※Note記録/閲覧&写真撮影は、基本Androidスマホを使用しています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数53人

 東京に45年ぶりの記録的大雪が降った2014年冬に PlantsNoteデビューしました。
 プランター栽培中心でNoteをつけていきますので、よろしくお願い致します。
『ザ!鉄腕!DASH!!』大好きです♪
※Note記録/閲覧&写真撮影は、基本Androidスマホを使用しています。
-->