ネギぼーず - ネギ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > ネギ-品種不明 > 薬味と観察ねぎ?14‐15

薬味と観察ねぎ?14‐15  終了 成功 読者になる

ネギ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 50
作業日 : 2016-04-07 2014-08-22~594日目 雨 15℃ 10.5℃ 湿度:86% 積算温度:8762.7 ℃

ネギぼーず


  どこのネギもそろそろこんな光景では?出てますよぼーず。
  そこのネギ。あっそこも|д゚) さすがに3年目まで引き延ばす
  には、ちょいと辛い。ねっ AからB地点へ 保存。 




ネギ-品種不明 

コメント (6件)

  • うーたんさん 2016-04-07 15:31:15

    坊主がでたら食べられないの?まずいの??
    坊主がでたらどうしたら良いの?
    このままほっとくとどうなるの?

  • さつきさん 2016-04-07 17:49:00


     夏前の移動です 去年のネギこれ(^_-)-☆ほんとは青いところ
     バッサリ切って 放置すれば再生。ただこれ3年目だしかなり
     白い所が親指程度以上。 しばらくは食べれます坊主は切って
     捨てればおっ系。食べれるし普通のネギ硬くないし^^
     厳密にいうと市販のよりは 気持ち硬いかも でもわかんない位
     なんとか食べきれないかと(^^♪。

  • BlueBellさん 2016-04-07 22:46:44

    PNのどこかでネギ坊主の天ぷらが美味しいという日記を読んだ記憶がありますが、さつきさんもネギ坊主食べてますか?
    てっきり坊主の出現でゲームオーバーだと思ったいたから早々に撤去しちゃいましたが、その後も食べられるなら撤去しないほうが良かったなぁ(>_<)

  • うーたんさん 2016-04-07 22:51:52

    開く前のねぎぼうずを天ぷら 料亭の味 とか書いてあるよ。
    いいなぁ~、ねぎぼうず
    こんなの見ると俄然食べたくなってきたじょ。
    うちもまだ数本残ってるのこのままにしておこう。
    かも~ん!ねぎぼうずちゃん

  • さつきさん 2016-04-08 07:43:40


      ネギ坊主の天ぷら・・・・えっ|д゚)考えたこともなし・・
      特に天ぷらは我が家ではめっちゃ敬遠されるひと品。
      切って友人がするなら差し上げます(^_-)-☆ するかどうかは?
      このネギ3年目 夏を越せば何ら問題なく 育てて食べれます。

  • さつきさん 2016-04-08 07:47:33


      う~様(T_T)/~~~ なにも待つことないし出来るまでって・・
      普通は敬遠する光景だけんど さすがなんにでも興味深々
      お主は|д゚) でも何年栽培できるんかな?今年も細めのを
      残して秋から頑張ってみるかなっ。

GOLD
さつき さん

メッセージを送る

栽培ノート数428冊
栽培ノート総ページ数9297ページ
読者数102

『さつき』♬農園にようこそ。
お茶を出したいところです
が、畑で収穫と草取り中|д゚)

農家暮らしにあこがれてます   
     
2014年㋂2日PN登録


   

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数102人

『さつき』♬農園にようこそ。
お茶を出したいところです
が、畑で収穫と草取り中|д゚)

農家暮らしにあこがれてます   
     
2014年㋂2日PN登録


   
-->