フィンガーライムって - ポーチュラカ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ポーチュラカ > ポーチュラカ-品種不明 > 園芸徒然帳

園芸徒然帳  栽培中 読者になる

ポーチュラカ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
作業日 : 2014-10-29 2000-01-01~5415日目 晴れ 20.8℃ 11.4℃ 湿度:51% 積算温度:34598.2 ℃

フィンガーライムって

何年か前に流行ったというフィンガーライムを今さら知り、どんなものかと注文してみました。
皮の色も中の粒もいろいろな色があるみたいなのですが、私に届いたものは黄色~緑色の大小様々なものが8個。
大きなものでも5cm位でフィンガーライムというだけあって、思っていたよりずっと小さかったです。

早速1つ割ってみました。(小さくてシワっぽいやつから)
香りは、ライムっぽいですがあまり香りません。(香り飛んじゃった?)
中のツブはかなりしっかり固く、押し出すと綺麗に全部出てきました。
食感は、プチプチというかシャリシャリした感じです。
酸味もあまり強くありません。

種があったら蒔こうと思ったのですが、種はありませんでした。( _ )

二つに割ったところ

押すとツブツブ出てきます

全部きれいに出ました

ポーチュラカ-品種不明 

コメント (11件)

  • どらちゃんさん 2014-10-29 17:52:20

    へー
    写真だと
    何だかお菓子が入ってるみたいですね

  • そまりんさん 2014-10-29 18:15:16

    どらちゃんさま
    ホント不思議なんですよ。
    皮が赤くて、中のつぶも赤い明太子のようなフィンガーライムもあるんです。
    ぜひ、画像検索してみてください。
    私に届いたものがどれもノーマルなもので、少々がっかりしています。

  • どらちゃんさん 2014-10-29 18:20:45

    ははぁ~
    面白いのが届いてたらノートにアップしようとしてませんでした?

    わかるわー ←勝手に決めるな(笑)

  • そまりんさん 2014-10-29 18:33:41

    どんなのが届こうともアップする気満々でした。(๑′ᴗ\'๑)エヘヘღ
    残りの7個で割ってみたら凄いのが出てきた~!とかないかなぁ…。

  • chikaさん 2014-10-29 19:17:26

    ワォ〜可愛い(((o(♡´▽`♡)o)))

    中身はツブツブなんですね‼︎意外〜

    残りの実に種あるといいですね‼︎私も必ず種さがしてしまいます〜

  • そまりんさん 2014-10-29 19:40:23

    chikaさま
    こんなおもしろフルーツがあるなんて知らなかったんですよ。珍しモノ好きなので飛びついちゃいました。
    オーストラリア原産だそうです。
    種を蒔く気マンマンで、種まき用土を仕込んだポットを給水させてスタンバっていたのですが無駄になりそうです。

  • chikaさん 2014-10-29 19:50:34

    気持ちわかる〜〜‼︎

    私、バナナ見ると種欲しくなるけど、入ってる訳ないよね〜でもまださがしてる(笑)

  • どらちゃんさん 2014-10-29 19:59:12

    バナナに種はなくて、芽差しで増やすんだとか

    バナナって、木じゃなくて多年草だって知ってました?

    あれが草かよって感じですけどね(笑
        ↓
    http://www.banana.co.jp/basic/knowledge/about.html

  • そまりんさん 2014-10-29 20:23:47

    あはは!
    バナナの種って、あの「種の名残り」がそれなのだと思っていました。あんな大きな木になるのに、ずいぶん小さな種だなぁって。(バカですみません)
    あれが木じゃなくて草だなんて…。
    プランツノートって勉強になりますね。

  • 麦わらさん 2014-10-29 22:18:10

    えーーーなにこれ!検索したら「キャビアライム」とも出てましたけど、ほんとキャビアみたいな感じですね。これ柑橘類なんだ・・・

  • そまりんさん 2014-10-30 00:56:06

    麦わらさま
    柑橘もいろいろあって面白いですね。
    緑色の大きめのものなんて、見た目がししとうみたいですよ。(笑)
    2つ目を割ってみたら、ピンクがかったツブが出てきました。
    何色が出るかわからないのも楽しいです。

GOLD
そまりん さん

メッセージを送る

栽培ノート数72冊
栽培ノート総ページ数663ページ
読者数26

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。
-->