チランジアの水やり - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > チランジア(エアープランツ)

チランジア(エアープランツ)  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 2
作業日 : 2014-09-17 2009-10-01~1812日目 曇り 27.3℃ 21.5℃ 湿度:66% 積算温度:29078.2 ℃

チランジアの水やり

チランジアを枯らす原因No. 1は、水のやらなさすぎ。エアープランツという俗名なだけに転がしておいて平気と勘違いされる可哀想な彼ら。

実際は…毎日びっしょり濡れるほど霧吹きで水をやり、一カ月に一回くらいは一晩水につけてやるくらいがいいのであります。生産者はそうしてます。

わが家では、サイドボードがずぶ濡れになっても困るので、2〜4週間に一回程度、一晩水につけてやる程度。3〜5ヶ月に一回くらいその水に薄くハイポを足して肥料やるくらい。水を欲してるサインは葉が内側に丸まります。

もう一つ大事なのは、レースのカーテン越し程度の日差し。こやつも一丁前の植物。水と光合成と肥料は大事です。

というわけで、久々に液肥入りのお水に浸けておやすみなさい。さぁ、たんとご飯をお食べ!


その他-品種不明 

コメント (0件)

あかちん さん

メッセージを送る

栽培ノート数8冊
栽培ノート総ページ数17ページ
読者数4

野菜は原価回収できるもの!花は娘の情操教育のため!
私のガーデニングは常に損得最優先。

ヘタな園芸知識が邪魔をして、完璧な栽培を望んでしまうがゆえに植物のチョイスに冒険できない…石橋を叩いて割る慎重派のベランダー。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

野菜は原価回収できるもの!花は娘の情操教育のため!
私のガーデニングは常に損得最優先。

ヘタな園芸知識が邪魔をして、完璧な栽培を望んでしまうがゆえに植物のチョイスに冒険できない…石橋を叩いて割る慎重派のベランダー。
-->