とりあえずの育苗案w - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 徒然なこと(・∀・)w

徒然なこと(・∀・)w  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 京都府 京都市北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
作業日 : 2015-03-03 2014-11-15~108日目 曇り のち 雨 10.6℃ 1.4℃ 湿度:73% 積算温度:537.1 ℃

とりあえずの育苗案w

ソファーの上にコタツの下に敷く銀色の広げて、電気毛布乗っけて、更に上に毛布掛けた。
その上に、ビニールに入れたセルトレイやらケースに入れたポットを乗せたりしてみた。

とりあえず、試運転。

温度測りながら様子を見て使えるか確認する〜。
外気に関わらず、20度を保つようだ。いい感じかな。
温度は調整できるから、育てる苗によって調整しよう。

芽が出た後にどうするか…
(。・ω・。)困った困った楽しい楽しいw

こんな感じナウw

ケースにポットAND温度計

半日付けて安定してる。

その他-品種不明 

コメント (5件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-04 03:01:42

    考えましたね!

  • HarryPotterさん 2015-03-04 09:09:43

    これで発芽まではうまくいきそうですね。
    中に何の種があるか分かりませんが、野菜なら20℃あると数日で発芽し、光が入ってないので油断するとすぐにひょろひょろの徒長苗になるので気をつけてください。

  • ぽたさん 2015-03-04 10:21:58

    旦先輩、ありがとう(๑° ꒳ °๑)
    前はケースの中で温めたりしてたんだけど、やっぱり毛布がたくさん温められていいかも♪
    電気代も測ってみよかな!

    Harryさん
    今は、バジル以外はお花です♪
    コタツの中のケースにはまだトウガラシが入っています!
    トウガラシは発根遅いんですよね?
    (○・∀・)

    気を付けて見て、徒長苗にならないように頑張ります♪

  • HarryPotterさん 2015-03-04 10:24:45

    なす、トマト、とうがらし等のナス科の発芽温度は高いので 他の野菜に比べると遅いくなります。

  • ぽたさん 2015-03-04 10:44:17

    ぁ、ナス科(。・ω・。)なるほど!

徒然なこと(・∀・)wの他の画像一覧

GOLD
ぽた さん

メッセージを送る

栽培ノート数94冊
栽培ノート総ページ数2163ページ
読者数89

悪行を重ねつつ、試行錯誤で栽培中♪
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾緊急時はDr.ポターが出動やぁ〜♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数89人

悪行を重ねつつ、試行錯誤で栽培中♪
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾緊急時はDr.ポターが出動やぁ〜♪
-->