30円で購入したポット苗 そら豆を育てる♪ (ソラマメ-品種不明) 栽培記録 - hiro♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > ソラマメ-品種不明 > 30円で購入したポット苗 そら豆を育てる♪

30円で購入したポット苗 そら豆を育てる♪  終了 失敗 読者になる

ソラマメ-品種不明 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 6
  • そら豆/<終了>

    ソラマメ終了します。 今シーズン、秋植えのマメ類は不調でした。暖かくなった春先からのダッシュがなかったのが原因か!?

    23.7℃ 19.5℃ 湿度:84%  2015-05-16 140日目

  • そら豆/開花

    桜の開花宣言もチラホラ!! うちのソラマメたちも、チラホラ花が咲いています。

    20.6℃ 7.6℃ 湿度:46%  2015-03-28 91日目

    開花

  • そら豆/冬を乗り越えて♪

    だいぶ暖かくなり、草丈が40cmを越えてきました。 転倒防止に第2段目のシルバーテープで囲いました。 まだアブラーの気配はありません(ほっ!)

    15.8℃ 4.9℃ 湿度:35%  2015-03-26 89日目

    開花

  • そら豆/支柱立てと整枝!?

    株の周りを中耕し、化成肥料をパラパラ!! 土寄せをしました。 支柱は、3株を囲うように設置し、アブラー対策も兼ねて、シルバーテープで整枝しました。 シルバーテープ、結構なお値段です。効果に期待!!

    13.5℃ 4.7℃ 湿度:45%  2015-03-14 77日目

    開花

  • そら豆/草丈測定!?

    同じプランターで育てているそら豆。 西側に建物があることから、午後になると日陰になります。日照時間の差によって、草丈も随分と違っています。 ・右側(東側)=32cm ・真ん中=29cm ・左側(西側)=19cm

    8.2℃ 3.9℃ 湿度:82%  2015-03-07 70日目

    開花

  • そら豆/花芽の写真

    たくさん花が咲いています。 草丈ものびてきました。 薄い液肥をあげました。

    12.8℃ 3℃ 湿度:37%  2015-02-28 63日目

    肥料 開花

  • そら豆/たくさん花芽が...

    少しずつ暖かくなり、たくさんの花芽がついています。 側枝も生長を始めました。 リンカリ肥料と液肥をあげました。

    10.5℃ 2℃ 湿度:61%  2015-02-21 56日目

    肥料 開花

  • そら豆/つぼみ×2

    苗のてっぺんにたくさんの蕾がついてきました\(^_^)/ また、側枝もでてきました。

    10.6℃ -1.4℃ 湿度:29%  2015-02-14 49日目

  • そら豆/つぼみ!!

    まだチビ苗ですが、つぼみが大きくなってきました\(^_^)/ 遅効性のIB肥料3つと速効性の液肥をあげました。

    9.6℃ 1.2℃ 湿度:60%  2015-02-07 42日目

    肥料

  • そら豆/こちらも蕾?

    絹さやエンドウ、スジナインと同じプランターに同居しているそら豆。 なんか、こちらも蕾らしきものが… まだ立春の前なので、早いってば(>_<)

    9.6℃ 1℃ 湿度:34%  2015-02-02 37日目

  • 1
  • 2

GOLD
hiro♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数95冊
栽培ノート総ページ数1671ページ
読者数53人

 東京に45年ぶりの記録的大雪が降った2014年冬に PlantsNoteデビューしました。
 プランター栽培中心でNoteをつけていきますので、よろしくお願い致します。
『ザ!鉄腕!DASH!!』大好きです♪
※Note記録/閲覧&写真撮影は、基本Androidスマホを使用しています。