イヤな感じ〜(´・ω・`) - レタス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レタス > レタス-品種不明 > 結球させたいのレタス♪

結球させたいのレタス♪  終了 読者になる

レタス-品種不明 栽培地域 : 京都府 京都市北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 16
作業日 : 2015-04-23 2015-04-11~12日目 晴れ のち 曇り 25.9℃ 11.5℃ 湿度:47% 積算温度:194.3 ℃

イヤな感じ〜(´・ω・`)

じぇ〜!
葉っぱが変なヤツにやられた予感〜!
(。・ω・。)これがよく聞く絵かき虫かい?

じぇ〜!



レタス-品種不明 

コメント (10件)

  • みほみほさん 2015-04-25 16:57:56

    そうそう!!中にいるのはハモグリバエの幼虫だからね
    食べちゃダメだよ
    (´Д⊂グスン

  • どらちゃんさん 2015-04-25 17:21:02

    あっちゃ~

    葉っぱの中を食べながら進むんでそんなになるのね

    なので、ヤツは線のどっちかの端っこにいるっ

    まぁ、食って歩いたところも食べる気にはならんか...(ノД`)・゜・。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-25 20:09:19

    貴重な動物性たんぱく質と思えば!

  • みほみほさん 2015-04-26 00:11:57

    ベア・グリルスじゃあるまいし

    ウジ虫だよ( ;∀;)

  • ぽたさん 2015-04-26 00:52:15

    (○゚∀゚)ガハッ∵∴
    つか、うじ虫なのぅ?ww

    てかハエやからかww

    気持ち悪いけど~
    他の葉っぱにも行くんやろか?
    (。・ω・。)
    苗の時から居たんやろか。
    うちでやられたんやろか…

    なんか対処したいけど、どうしたらいいのかのぅ…
    オルトラン撒く?

  • みほみほさん 2015-04-26 01:23:25

    私のレタスも、えんどう豆の隣に置いたらやられまくって
    虫のいる葉を全部切り捨てて2階のベランダに移したら
    やっと落ち着いたよ。
    えんどう豆で虫が猛繁殖してるから、物理的な距離を取って対策したけど
    ぽっくんちはプランターをどこかに移せる??

    あと、えんどう豆に『網戸コナーズ』吊るしてるけど
    これは効果わからずww

  • ぽたさん 2015-04-26 02:17:02

    じぇ!二階のベランダに置いてる…w

    取りあえず葉っぱを全部切ればいいのねぇ
    (。・ω・。)早めに対応しないと!!

  • みほみほさん 2015-04-26 08:03:44

    うん
    幼虫が成虫になるまえに!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-26 08:39:13

    アウトブレイクに立ち会うことになるとは!

  • ぽたさん 2015-04-26 14:02:07

    じぇ〜!
    立ち会わないよ〜(*´Д`*)
    恐ろしい…
    パンデミックが起こったら…

    (´・ω・`)チーン

GOLD
ぽた さん

メッセージを送る

栽培ノート数94冊
栽培ノート総ページ数2163ページ
読者数89

悪行を重ねつつ、試行錯誤で栽培中♪
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾緊急時はDr.ポターが出動やぁ〜♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数89人

悪行を重ねつつ、試行錯誤で栽培中♪
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾緊急時はDr.ポターが出動やぁ〜♪
-->