- 
	    この先を見てやろう・・
	    
  そろそろと思ってた・・徒長。 早く食べようと思ったが
  じゃ反対に花まで見てやろうと このまま観察を続行・・        14.2℃ 
8.6℃ 湿度:72%  2015-04-07 93日目 14.2℃ 
8.6℃ 湿度:72%  2015-04-07 93日目
 
 
 
- 
	    ヤ―コン・・
	    
 芽出しは確認できてるが 進んでるのか 単独に出来るか
 もう少しココで様子を    14.2℃ 
8.6℃ 湿度:72%  2015-04-07 93日目 14.2℃ 
8.6℃ 湿度:72%  2015-04-07 93日目
 
 
 
- 
	    少し早いが定植出来ないか・・
	    
 ハウス内の苗の順番が狂ってきてる 行けそうな物・・
 そうでない物・・ 思いとは裏腹な育ちをしてる 困った
 白菜は早そうだが 場所を開けておくわけにもいかず
       19.9℃ 
12.5℃ 湿度:88%  2015-04-06 92日目 19.9℃ 
12.5℃ 湿度:88%  2015-04-06 92日目
 
 
 
- 
	    千日紅その後・・
	    
  金魚草と千日紅・・この2種の遅い事・・未だハウス内から
  出れず 気をもむ・・ 1度目は枯れ 今回で2度目発芽・・
  心配で単独ノートすらできない・・・    14.4℃ 
12.3℃ 湿度:95%  2015-04-05 91日目 14.4℃ 
12.3℃ 湿度:95%  2015-04-05 91日目
 
 
 
- 
	    キュウリの発芽・・
	    
 どうもキュウリだけは自信が無くしばらく仮のノートで
 様子を見る事に 2回目のキューリ。
    14.4℃ 
12.3℃ 湿度:95%  2015-04-05 91日目 14.4℃ 
12.3℃ 湿度:95%  2015-04-05 91日目
 
 発芽
 
- 
	    一段と伸びを感じる容姿・・
	    
 綺麗に葉を伸ばし 見ててあきない。 これからどう伸びて
 花を咲かせるのか 去年同様 今年も そう思う・・      25℃ 
13.8℃ 湿度:82%  2015-04-04 90日目 25℃ 
13.8℃ 湿度:82%  2015-04-04 90日目
 
 水やり
 
- 
	    白菜は・・
	    
 定植出来るのか・・ないのか・・成長は見てとれるが
 どうもこころなし 不安。 ・・・
    15.2℃ 
11.4℃ 湿度:90%  2015-04-03 89日目 15.2℃ 
11.4℃ 湿度:90%  2015-04-03 89日目
 
 
 
- 
	    千日紅その後・・
	    
 とにかくのんびり成長に 驚く・・ まとめて植えこんで
 すでに いくんち?・・ハウスから出せない・・      15.2℃ 
11.4℃ 湿度:90%  2015-04-03 89日目 15.2℃ 
11.4℃ 湿度:90%  2015-04-03 89日目
 
 発芽
 
- 
	    トウ立ちの予感・・
	    
 もち菜はすでに収穫済み 再生し始めてるが どう見ても
 ほうれん草の再生は危険このうえない・・必ずトウ立ちあり
 今回で終了し頂く事に・・     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-03 89日目 
 
 
 
- 
	    植え込み場所が・・
	    
 決らない・・同じ所では少し邪魔っぽいし・・ あと後
 考えると どうするか 芽出しが始まってる・・去年少し
 種芋に残したアピオス・・ どうするか?    16.8℃ 
8℃ 湿度:71%  2015-04-02 88日目 16.8℃ 
8℃ 湿度:71%  2015-04-02 88日目