- 
	    赤軸らしく
	     白いてんてんも出始め 赤軸その物に なってきた
 自宅で見るのは初の事・・ 順調・・
 種蒔き・かぼちゃ・オクラ・を追加で蒔く。去年の種から。
      17.9℃ 
7.2℃ 湿度:69%  2015-03-08 63日目 17.9℃ 
7.2℃ 湿度:69%  2015-03-08 63日目
 
 
 
- 
	    ルピナス発芽・・1号‐4号
	    
 採取物の発芽・・5個蒔いてるが出が 今一。・・・
 まぁ出ればこっちの物 後は ハウス内へ移せば問題無し      12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目 12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目
 
 
 
- 
	    おしろい花を植えつけ
	    
  少し狭いかも・・去年のあの大きさからすると・・
  恐ろしい位背が高く広がる・・ また入れ替えを する
  事に・・・    12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目 12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目
 
 植付け
 
- 
	    ほうれん草その後・・
	    
 のんびりゆっくりだが、確実に 上を目指してる・・
 少しだが ほうれん草らしい すがたに なってる。
    12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目 12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目
 
 肥料
 
- 
	    2号のキンレンカ・スイトピー
	    
  去年の採取から再び、ご対面 ほぼエンドレスで行ければ
  採って蒔いての繰り返し 時々 頂き物も ・・      12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目 12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目
 
 発芽
 
- 
	    白菜その後・・
	     まだまだ安心サイズまでは・・株分けを済ませた 後は
 生育を見守る事に どうなるか・・いけるとは思うが・・・
 今月末に 定植可能かどうか・・・微妙な雰囲気だ
      12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目 12.3℃ 
6.6℃ 湿度:74%  2015-03-07 62日目
 
 植付け
 
- 
	    採取した結果・・
	    
  コスモス・・マーガレットにも 似てる が・・
  ブル‐レース 一番の期待の星  どうなるんだ この先。
    11℃ 
3.6℃ 湿度:47%  2015-03-06 61日目 11℃ 
3.6℃ 湿度:47%  2015-03-06 61日目
 
 発芽
 
- 
	    レタスミックス
	    
 ポット蒔きでのミックスは初の事 果たして 成長し
 良い状態で植え付けまでいけるのか? どうなる事か。    10.6℃ 
4.3℃ 湿度:43%  2015-03-05 60日目 10.6℃ 
4.3℃ 湿度:43%  2015-03-05 60日目
 
 発芽
 
- 
	    グリーンリーフレタス
	     常温で育ててる分 遅い ・・株数は少ないが少数盛栄
 直まきには早すぎるが 早く温かくならないかなっ      10.6℃ 
4.3℃ 湿度:43%  2015-03-05 60日目 10.6℃ 
4.3℃ 湿度:43%  2015-03-05 60日目
 
 
 
- 
	    青梗菜第2幕へ
	     ここまで大きくなれば、第3のハウスへ移し日照時間を確保
 そろそろ寒気も底をつき、春準備を開始     15.4℃ 
5.5℃ 湿度:61%  2015-03-04 59日目 15.4℃ 
5.5℃ 湿度:61%  2015-03-04 59日目
 
 肥料