寄せ植え - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > サボテン

サボテン  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 6
作業日 : 2015-02-19 2015-02-09~10日目 晴れ 13.5℃ 2.2℃ 湿度:71% 積算温度:45.0 ℃

寄せ植え

テフロカクタスを寄せ植えにしました。



ルーセリーの埋もれてた部分

サボテン-品種不明 

コメント (6件)

  • TK-Oneさん 2015-02-19 23:36:11

    サボの現地写真を見ると小石の間に生えてるのが多いんです。で、私も熱帯魚屋で買ったのや拾った石を配置したりしてるんですけど、これが結構難しい。いい感じになかなかならないんですよね。そのうち思い切って石に種を植えてみたい(種類によっては岩場の石の割れ目なんかに生えてるのがあります)と思ってます。

  • そまりんさん 2015-02-19 23:46:45

    テフロカクタスはまさに岩場に生えているそうですね。
    ルーセリーはしっかり根が出ている方でしたが、他はあまり根がなかったので根の整理もせず市販のサボテン用土に植えてみました。
    このまま数日室内に置いて、天気の良さそうな日の朝に水をあげてみようと思っています。
    水が乾いた頃からは、ベランダに置きっぱなしにするつもりです。(屋根あります)

  • TK-Oneさん 2015-02-19 23:51:02

    まだ水やりは早いでしょ。3月半ばか後半でいいと思いますよ。本当は根が出てから植えつけた方が良いんですけどね。根が無いのに水やっても腐る可能性だけが増えます。

  • TK-Oneさん 2015-02-19 23:52:26

    あ、ごめんなさい。根が無いんじゃなくて「あんまりない」でしたね。それなら植えつけても大丈夫。だけど水やりはまだ早いと思いますよ。

  • そまりんさん 2015-02-20 00:04:07

    わかりました!
    水やりは、3月までお預けにします。

    テフロカクタスは寒さにも強いみたいなので、もう外放置で大丈夫ですよね。

  • TK-Oneさん 2015-02-20 00:20:50

    たぶんマイナス10度くらいまでは平気だと思います。こいつらの場合は標高高い場所の奴が多いので。雪の降る場所なら今の時期に水やりでもいいんですけどね。雪が全くない場所の奴はやっぱり冬場の水やりは危険です。

GOLD
そまりん さん

メッセージを送る

栽培ノート数72冊
栽培ノート総ページ数663ページ
読者数26

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。
-->