経過観察 - プレミアムルビー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > プレミアムルビー > プレミアムルビー

プレミアムルビー  終了 成功 読者になる

プレミアムルビー 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 3
作業日 : 2015-07-19 2015-03-29~112日目 曇り 31.1℃ 23.1℃ 湿度:73% 積算温度:2318.9 ℃

経過観察

最近どの実がいつ赤くなり始めたか把握できなくなってきた。。

着色し始めてから10日以上経ってる実も赤黒くなってないからまだ…っぽい?

本当に完熟な状態にさせるには、色づき始めてから1ヶ月位かかると思っておけばいいのだろうか?
(気温によって変わってくるんだろうけど…)

プランターのミニトマトを守ってくれている蜘蛛が写真に写る位の大きさになった。この蜘蛛はうまく立体的に糸を張るデキる奴っぽい。巣に虫がかかってるのを見たことないけど、生長しているから、たくさん食べてるんだろうな。

…でも、大きい蜘蛛は怖いから、これ以上生長しないでほしい(´Д` )

プランタートマトと警備員

水耕栽培トマト

プレミアムルビー 

コメント (6件)

  • さつきさん 2015-07-20 08:25:33


      収穫できそうな雰囲気に見えるけどなっ・・・どう?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-20 09:36:06

    色づき初めから1週間、長くて2週間でいいと思いますよ

    長くぶら下げとくと、雨で割れたりするし

    プチぷよがわかりにくいw

  • BlueBellさん 2015-07-20 16:26:59

    ✍ さつきさん
    明日あたり、水耕栽培の第1果房を採ってみます! 台風前に採ったのは普通な味だったので、このトマトはしばらく熟させる方が良い気がしてます(´Д` )
    生トマトだけそのまま食べるのは苦手だから試食したくないし〜。゚(●ωo)゚。


    ✍ おつかれ様さん
    ありがとうございます。
    MAX2週間かぁ(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)
    放置してたら熟しすぎて腐ったカンジになったという情報も見つけて、気になってしまいました。採りどきの見極めも難しいものなのですね(。-_-。)
    ぷちぷよって繊細そう…

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-20 16:51:12

    ぷちぷよ、変色してから全部染まるまでやたらと時間がかかるんですよー

  • BlueBellさん 2015-07-20 17:08:12

    そうなんだぁ。
    品種によって、それぞれ違うんですね…(。-_-。)
    イタリアンなレドルタ様も赤くなるまで時間がかかりそうかも。

  • さつきさん 2015-07-20 17:28:23


     快晴の日にとった方が味は最高です 追い熟と同じ効果あり
     トマトはそうしてとってます^^

GOLD
BlueBell さん

メッセージを送る

栽培ノート数96冊
栽培ノート総ページ数1678ページ
読者数26

2015年3月から栽培と記録を始めました。
畑のお世話は週1日程度しかできませんが、
マイペースで楽しんでいます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2015年3月から栽培と記録を始めました。
畑のお世話は週1日程度しかできませんが、
マイペースで楽しんでいます。
-->