栽培記録 PlantsNote > カボチャ > ロロン > かぼちゃ ロロン
| ロロン | 栽培地域 : 
茨城県 稲敷市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 5株 | 
| 作業日 : 2015-06-20 | 2015-04-07~74日目 |  24.9℃ 16℃ 湿度:73% 積算温度:1310.7 ℃ | 
    
    
    
    花と虫
    
        朝受粉した花
夕方にはボロボロ
        
                                    
                    
     
    
            
    ロロン     
    
	
    
    
    	
	
    
        
    
	
	
 
 
 
 
 
 
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
 
 
| 読者数 | 4人 |  | 
|---|
 
 
99さん 2015-06-20 21:35:42
食堂みたいになってますね~ (・_・;)
でも、できれば薬とかまきたくはないですよね
かぼちゃぼちゃさん 2015-06-20 22:06:55
そうなんですよ。
葉っぱも花もすでにわさわさあって、多分もう成長に影響しないので、存分に食べてもらって結構!と思っています。
人間が独り占めじゃなくてもいいかなと思っているので。
かぼちゃぼちゃさん 2015-06-20 22:40:57
でも虫が食べることで他の私の知らない悪い影響ってあるんでしょうか。
99さん 2015-06-20 22:53:13
たくさん食べてハムシの雌もたくさん子孫を残せるわけだけど、
その分天敵(くも、カナヘビなど)の食糧が豊富になるって事ですよね。ある程度ならみんなに利益があるんじゃないかな~^^
かぼちゃぼちゃさん 2015-06-20 23:09:55
そうですよね。
このかぼちゃにはアオガエルやカマキリもいっぱいいて、蜘蛛の巣もあちこち張っています。
私が蜘蛛の巣もにかかることも多いですが。
そんなのもいいかなと思っています。
なんて感じなので、今年はとうもろこしが大変なことになっていますが^_^;