1ヶ月経ちました。 - コケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 引っくり返し実験

引っくり返し実験  終了 成功 読者になる

コケ-品種不明 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 途中から 1
作業日 : 2015-05-08 2015-04-07~31日目 晴れ のち 曇り 24.8℃ 12.9℃ 湿度:69% 積算温度:481.9 ℃

1ヶ月経ちました。

生えないものだな!
これなかなかいいかもしれん。
他のとこもしよう。

ほとんどかわらず

実験  コケ-品種不明 

コメント (3件)

  • かぼちゃぼちゃさん 2015-05-14 21:39:48

    私も同じことやっています。
    ちまちま抜くよりも意外に生えてこないですよね。

  • 庭野さん 2015-05-14 22:30:22

    コメントありがとうございます~。
    かぼちゃぼちゃさんもひっくり返しているんですね。皆さん、すでにお試し済みのことなのかもf(^^;
    すぐに復活することもないので、これだと本当に楽ですー!
    私には新発見でしたw

  • かぼちゃぼちゃさん 2015-05-14 23:37:35

    私も自分だけの大発見だったので、同じことをしている方がいて嬉しくなってしまいました。

SILVER
庭野 さん

メッセージを送る

栽培ノート数32冊
栽培ノート総ページ数295ページ
読者数3

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。
-->