2015年イタリアンパセリ (イタリアンパセリ) 栽培記録 - alpha
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パセリ > イタリアンパセリ > 2015年イタリアンパセリ

2015年イタリアンパセリ  終了 読者になる

イタリアンパセリ 栽培地域 : 東京都 西多摩郡日の出町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 24
  • 調子が良いと思っていたら、花が咲いたり、枯れてしまったり

    やっと春になり、葉が元気に出揃ったと油断したら。 花が咲いたり、枯れてきたり。 もう終わりですね。

    23.7℃ 12.5℃ 湿度:63%  2016-05-15 409日目

    開花

  • 油断していたら十分若葉が十分出てきた

    先月までしおれたようになっていたが、昨日見たらもう元気いっぱい。

    23.1℃ 16.6℃ 湿度:74%  2016-04-17 381日目

  • 遅播きながら定植する

    8-8-8散布後、耕作し、30cm間隔で18本定植する。 ポット育成期間が長すぎたためか、根がポット側面内側を巻いていていまいち元気がない。若干長い根を切ってから植えてみる。

    29℃ 20.8℃ 湿度:79%  2015-06-13 72日目

  • 定植できる苗になる

    発芽が難しいと思っていたタネが思いがけず簡単に発芽し、ここまで順調に成長。 難しいと思っていたパセリがこんな簡単にできて良いのだろうか。

    21℃ 湿度:61%  2015-05-24 52日目

  • ポットに植え替えてみる

    野菜培養土を入れたポットに24株移植する。 肥料も入っているので早く成長してほしい。

    24.7℃ 11.6℃ 湿度:47%  2015-05-06 34日目

  • 本葉がしっかりしてきた

    本葉がでてくる。パセリの感じが出てきて嬉しい。

    27.6℃ 15.2℃ 湿度:66%  2015-05-02 30日目

    水やり

  • 間引き

    間引きする。指が太すぎて、残す株の本葉もちぎってしまう。

    23.9℃ 14℃ 湿度:70%  2015-04-24 22日目

    間引き

  • 本葉かな

    まだ小さいが、本葉らしい葉が出る。暖かくなってきたので、夜も室内に入れない。

    21.5℃ 8.8℃ 湿度:58%  2015-04-16 14日目

    水やり

  • 発芽が始まる

    発芽が始まる。播種から今日まで、夜間は暖房の効いた居間に移動する。

    18℃ 8.4℃ 湿度:61%  2015-04-12 10日目

    水やり

  • 種まき

    はじめてのパセリ栽培でどうなることか

    19.1℃ 10℃ 湿度:66%  2015-04-04 2日目

    種まき

  • 1