甘いイチゴを育てるには? - いちご-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > さくらももいちご

さくらももいちご  終了 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 栽培方針 : - 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
作業日 : 2013-05-29 2011-03-18~803日目 曇り 25.8℃ 18.7℃ 湿度:77% 積算温度:13154.2 ℃

甘いイチゴを育てるには?

 この気温が適温なんでしょうね。
このところ出来るイチゴはきれいな容です。

筆で受粉している訳ではないので、
きっと見えない所でハチくんが活躍してくれているのでしょう。

でも味は去年の方が甘かったのです。
その甘さが強烈に美味しくて、栽培しようと決めました。

が、今年は甘みが少ない。
酸味が多い・・・。
大きいくて赤いものも酸っぱい~。

いつ甘いのに出会うか判らないので
半分に切って食べているのですが、
どうも中が白い実がとても甘いことが判りました。

今年はこの日の1つだけが去年と同じぐらいの甘さでした。

今年はとよのかと同じベランダで育てました。
去年はベランダに「とよのか」、庭に「さくらもも」と
分けて育てたのです。

仮説ですが・・
もしかして・・・受粉の際、混ざった?

今年の味に納得がいかないので、
来年に向けて、また頑張るぞ!!

まずは健康なランナーを育成です。


最近になってきれいなイチゴ

収穫

半分に割ってみた(左が甘い)

いちご-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
kero さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数1286ページ
読者数35

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数35人

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 
-->