水やりと薬剤散布 - おいしい枝豆 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > おいしい枝豆 > 2015春 おいしい枝豆

2015春 おいしい枝豆  終了 失敗 読者になる

おいしい枝豆 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.5㎡ 苗から 3
作業日 : 2015-06-28 2015-06-06~22日目 晴れ のち 曇り 29.2℃ 18.8℃ 湿度:76% 積算温度:503.8 ℃

水やりと薬剤散布

今日の天気予報はどうなんでしょう?
今のところくもりかな?
湿度が多くてムシムシします。
枝豆の菜園は水はけが悪いのかな?
ミニトマト、キュウリ&万能葉ネギの菜園ほど地面が乾きません。
が、ミニトマト、キュウリ&万能葉ネギの菜園に水をやったついでに水やりをしました。
さらに、もはやおまじないのベニカマイルドスプレーを散布してきました。

花は、、、
相変わらず、私には確認できません。
枝豆センターの写真は、蕾のアップにしてみました。
これ、花は咲いていませんよね。
それより気になるのは、葉っぱにできた白い点々。
調べてみると、吸汁害虫でしょうか?
えーっと、大豆アブラムシだとしたら、ベニカマイルドスプレーの守備範囲内なのですが。。。
まぁ、今のところ、さやに変わったところはないので、まっ、いいかw

*****
教えていただいて、セロテープで葉っぱの裏をペタペタしてきました。
白い1㎜ほどの長さで太さは何かの繊維のような何かがついています。
何かの卵?それとも、これが虫?
虫眼鏡ではらちがあきません。
お盆に実家に帰ったら顕微鏡をもって帰ってくるかw
ネットで調べましたが、さっぱりわからずです。

枝豆レフト

枝豆センター 花咲いてます?

枝豆ライト

枝豆 おいしい枝豆  おいしい枝豆 

コメント (0件)

SILVER
きくいく さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数375ページ
読者数1

日当たりの悪いベランダ菜園に満足できず、日当たりの悪い庭に家庭菜園を作りました。この家庭菜園で、どこまで野菜達が育ってくれるのか、ドキドキです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

日当たりの悪いベランダ菜園に満足できず、日当たりの悪い庭に家庭菜園を作りました。この家庭菜園で、どこまで野菜達が育ってくれるのか、ドキドキです。
-->