日本小菊最盛期? - ガザニア-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ガザニア > ガザニア-品種不明 > 2015田舎の花壇 ガザニアその他

2015田舎の花壇 ガザニアその他  終了 成功 読者になる

ガザニア-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 途中から 100
作業日 : 2015-10-25 2015-06-07~140日目 晴れ 20.5℃ 12.2℃ 湿度:46% 積算温度:3462.5 ℃

日本小菊最盛期?

次から次に色とりどりの花を咲かせている。
これがお盆やお彼岸にあったらいいのにな。




ガザニア-品種不明 

コメント (8件)

  • どらちゃんさん 2015-10-27 16:52:43

    おぉ
    可愛いですね♪

    菊って茎の下半分くらいの葉っぱが枯れませんか?

  • soraさん 2015-10-27 17:03:15

    枯れますね!
    その前に半分倒れて、半分から先が立ち上がって「く」の字になっています。
    地面につくから枯れるのか?支柱で立てても枯れるのか?不明ですけど(^^;

  • どらちゃんさん 2015-10-27 17:11:06

    うちのも、近隣の王国のも、倒れてないけど葉っぱ枯れてます(T^T)

    なんかいい手は……?

  • soraさん 2015-10-27 20:14:24

    調べてみても、日照とか病気とか、あれこれ情報がありすぎて(^^;

    昨年の枝ってことはないですよね??

    うちのは今春種まきした分ですし・・・

    肥料と夏の温度ですかね・・・

    写真のは夏の間追肥はほとんどせず、太陽光線に晒したままでした(ーー;)

  • どらちゃんさん 2015-10-27 21:17:48

    今年のです~

    つか、菊を種から?( ; ゜Д゜)

  • soraさん 2015-10-28 09:17:25

    そうそう、種から!
    サカタの「日本小菊」の種を春巻きして、植えていたらたくさんの色が(*^^*)
    お得な感じです~

    市販のスプレー菊も挿し穂で発根させて植えたのですが、こちらの小菊に負けてしまったようで、消えちゃいました(^^;

    来年はもう少し肥料を多くして、(日照はどうしようもないのですが)手厚くしてみようかな・・・と思っています★

  • soraさん 2015-10-28 09:21:24

    前回の投稿で白花をたくさんつけている株は、多分お墓のお供え菊からこぼれた種で育ったものです!
    踏まれそうになっていたのをすぽすぽ引き抜いてきて植え付けた覚えがあります(^^;

    罰当たりなんて言わないでくださいね~
    踏まれそうな場所に生えていたので救済しただけです・・・
    でも、お墓にあるのもを持ち帰るなって教えられた覚えがあります(^^;

  • どらちゃんさん 2015-10-28 09:49:43

    サカタですかぁ
    来年はチェックだな♪
    φ(..)

    お墓のことは聞いたことあります
    難しいところですね

GOLD
sora さん

メッセージを送る

栽培ノート数265冊
栽培ノート総ページ数4770ページ
読者数37

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数37人

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

-->