生き残りのオステオエビータ - ガザニア-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ガザニア > ガザニア-品種不明 > 2015田舎の花壇 ガザニアその他

2015田舎の花壇 ガザニアその他  終了 成功 読者になる

ガザニア-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 途中から 100
作業日 : 2015-10-31 2015-06-07~146日目 曇り 18.2℃ 12.9℃ 湿度:44% 積算温度:3564.7 ℃

生き残りのオステオエビータ

瀕死の状態で刈り込まれたエビータ、ゆっくりゆっくり芽吹いている。
もう少し樹形を整えてやりたかったけれど、株元の方はあまり芽が出そうになかったので、先を切るだけにしていた。

冬季は-5℃くらいになるこの土地で、生き残ることができるだろうか・・・


ガザニア-品種不明 

コメント (4件)

  • どらちゃんさん 2015-11-01 16:20:52

    おぉっ
    頑張って生きようとしてますね

    寒さに負けるなっ

  • soraさん 2015-11-01 16:28:30

    ダリアに負けちゃって(ノД`)
    今度株元に籾殻や落ち葉を敷き詰めてきます!

  • どらちゃんさん 2015-11-01 16:44:52

    生き残れるといいですねぇ

    そちらはかなり寒いんでしたよね

    去年、うちではボンザマーガレットを霜に当ててしまって葉っぱがチリチリに……( ̄▽ ̄;)

    その後、他の株も含めて、苗キャップ(って名前?)でなんとか冬越しできましたよ

    ドーム型の透明なプラスチック?の帽子みたいので、結構有効だったみたいです

    株が大きかったら入りませんが……( ; ゜Д゜)

    ハッ
    うちのオステオ達わっ?

    (T^T)

  • soraさん 2015-11-01 22:13:33

    透明な被せるやつですよね!

    うちの田舎は・・・すでに夜の気温が10度切ってますよ;;

    雪がひと冬に何度か積もるから、被せたものが破損して余計に被害が大きくなってしまったり(ノД`)
    昨年は溶けた雪が寒冷紗ごと凍ってしまい、掘り起こすことすらできないという現象が(^^;

    雪をかぶってしまっても大丈夫なのかな・・・オステオ・・・

GOLD
sora さん

メッセージを送る

栽培ノート数265冊
栽培ノート総ページ数4770ページ
読者数37

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数37人

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

-->