栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > コシヒカリ > 毎日の実験と記録
雨水を貯める水槽(古い浴槽)の蓋を開けたらヘビ ビックリしました 水槽の蓋をあけたら中で暴れている 多分、アオダイショウの子供かな? 水槽の水位が低くて登れないでジタバタしていた 長い棒でサポートして外に追い出して逃がしてあげた ヘビに詳しくないけど、これアオダイショウかな?
コシヒカリ
ぼんさん 2025-08-01 23:01:26
たぶんアオダイショウ。 逃げるならそっとしておくといいですね あれいるだけでネズミとか逃げますし マムシとかでなくてよかったですねw
takaさん 2025-08-01 23:37:23
やっぱりアオダイショウですかね ネットで色々検索しましたが全く同じのが無く よく分かりませんでした 水槽から出してあげたらもの凄いスピードで 逃げて行きました マムシ怖いっす
ぼんさん 2025-08-02 12:26:53
アオダイショウ気が強いと言われますが追われたことはないですね。子どもの頃の話ですけど。 マムシのシャーシャー言いながら夜中近づいてくる方がよっぽど怖いです。 うまく共生できるといいですね
前回古漬けした樽
キュウリの古漬け
ナスの古漬け
買った梅10kg
家の梅5kg
taka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぼんさん 2025-08-01 23:01:26
たぶんアオダイショウ。
逃げるならそっとしておくといいですね
あれいるだけでネズミとか逃げますし
マムシとかでなくてよかったですねw
takaさん 2025-08-01 23:37:23
やっぱりアオダイショウですかね
ネットで色々検索しましたが全く同じのが無く
よく分かりませんでした
水槽から出してあげたらもの凄いスピードで
逃げて行きました
マムシ怖いっす
ぼんさん 2025-08-02 12:26:53
アオダイショウ気が強いと言われますが追われたことはないですね。子どもの頃の話ですけど。
マムシのシャーシャー言いながら夜中近づいてくる方がよっぽど怖いです。
うまく共生できるといいですね