おお、何となく誘引されてる - アサガオ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アサガオ > アサガオ-品種不明 > 教材朝顔を子供そっちのけで栽培する

教材朝顔を子供そっちのけで栽培する  終了 成功 読者になる

アサガオ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 1
作業日 : 2015-08-02 2015-06-29~34日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

おお、何となく誘引されてる

一週間留守にしている間に、水やりを頼まれていた家人(園芸植物が全て『草』に見える人)が自由すぎるツルの行方を心配して自主的に誘引していてくれた。
よしよし、さすが教材。
…教育される人が違うか?

メインの『けいおうせん(この朝顔の愛称)』の方は西日にやられた箇所の葉がダメになって、かなり沢山の花芽がついているが、今のところ問題ないと思う。
しかし間引き2株鉢の方が葉ばかり繁って明らかに窒素過多f^_^;)

そう言えば、何種類か残ってた元肥入り培養土をテキトーにブレンドして、さらにマグアンプをぶっかけて使ったのが間違いのもとだったか。

ま、元気は元気なので、すぐに消費してそのうち咲き出すでしょう〜(^◇^;)

死にそうな目にあったのか、花芽が沢山ついていた。

一部西日が当たる部分の葉が枯れたようだ

モサモサ。全然花芽がつかない。

アサガオ-品種不明 

コメント (0件)

SILVER
bellty さん

メッセージを送る

栽培ノート数14冊
栽培ノート総ページ数177ページ
読者数2

2012年に自分が園芸好きな事に気が付き、2015年から食物(ミニトマト)の栽培に手を出す。限られたスペース&日当たりの我が家では、特に春先の園芸コーナーで、いかに煩悩を抑えきれるかが課題。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

2012年に自分が園芸好きな事に気が付き、2015年から食物(ミニトマト)の栽培に手を出す。限られたスペース&日当たりの我が家では、特に春先の園芸コーナーで、いかに煩悩を抑えきれるかが課題。
-->