謎のミニトマト収穫 - エメラルド 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > エメラルド > 畑の野菜 その他果菜類

畑の野菜 その他果菜類  終了 成功 読者になる

エメラルド 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 途中から 40
作業日 : 2015-10-25 2015-07-04~113日目 晴れ 20.5℃ 12.2℃ 湿度:46% 積算温度:2837.1 ℃

謎のミニトマト収穫

今まで高身長のオクラに気を取られて、存在自体に気づかなかったミニトマトがあった。

畑の脇の、雑草がジャングルのように生い茂る中、艶々と懐かしい赤色が!!
無肥料にもかかわらず、雑草に絡まりながら、日陰でひっそりと実をつけていた。

これは多分・・・昨年横の畑で育てていたミニキャロルのこぼれ種・・・?
果房の形がそれっぽい。

食べてみると、日陰のせいか遺伝子のせいなのか、スーパーのミニトマトよりもずっと薄くて口に残らない皮で、瑞々しく甘い味(*^^*)美味しい!
いや、普通のトマトを甘くした程度で、特別な味ではないんだけど、オリジナルのミニキャロルよりは青臭さが少なく、濃い赤色で、(予想外の収穫に)感動してしまった。

冬野菜の畝で雑草に混じって今頃発芽してくる厄介者もいるけれど、本当に生命力が強いんだな・・・

つやつやの赤い実

こんな感じで分からなかった

果房が長い

エメラルド 

コメント (0件)

GOLD
sora さん

メッセージを送る

栽培ノート数265冊
栽培ノート総ページ数4770ページ
読者数37

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数37人

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

-->