- 
	    4個収穫
	    
4個収穫し、全て片づけました。ところが、写真がありません。
締まらない終わり方になってしまいましたが、どうやらカボチャは7月上旬植でも大きな実が出来るようです。来年もう一度頑張ります。
	    
 
	    	    	    	    
  20.7℃ 
8.3℃ 湿度:61%  2015-10-29 111日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ終わりですよね
	    
そういや、収穫した写真を掲載してませんが、まずまずの出来で収穫してます。残りは、小さいやつが何個かついているのみ。
こいつは、最後までいけそうにないなあ。
	    
 
	    	    	    	    
  20℃ 
6.7℃ 湿度:63%  2015-10-26 108日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    探しました
	    
たった3株なんですが、サツマイモの蔓と混じり合ってなかなかカボチャの実を発見できません。今日新たに見つけたひとつを加えて、今のところ5個見つけました。
6個になって欲しいねえ。
	    
 
	    	    	    	    
  25.7℃ 
14.3℃ 湿度:68%  2015-10-03 85日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ちょい生長
	    
大きくなってます。欲目かなぁ
	    
 
	    
	    	    	    
  22.9℃ 
14.1℃ 湿度:67%  2015-09-30 82日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    見つけた!!
	    
サツマイモを掘っていて見つけました。カボチャがサツマイモの畝の上で大きくなっている!!カボチャの周りの葉っぱは、分かるでしょ、サツマイモの葉っぱ。
そうなんです、隣り合わせに作付けしているので、カボチャの蔓がサツマイモの蔓の上に覆い被さる...
	    
 
	    
	    	    	    
  25.3℃ 
16.9℃ 湿度:74%  2015-09-21 73日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    花がいっぱい
	    
生長のピークのようです。サツマイモよりも旺盛だね。問題は来週の寒波。さすがのカボチャも生殖生長に入った後の寒波に耐えられるだろうか。周りの意見は分かれています。!
1 実は大きくなることなく腐る
2 寒波を乗り切り、大きく生長する
さ...
	    
 
	    
	    	    	    
  27.1℃ 
17.8℃ 湿度:78%  2015-09-12 64日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    雄花です
	    
たくさん咲いてます。雌花も咲いており、受粉したものを3個、ゴルフボール大を確認してます。
	    
 
	    	    	    	    
  27.8℃ 
20.6℃ 湿度:78%  2015-09-08 60日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    着果してる~
	    
ゴルフボール大です。このほか雌花を2つ発見。予想以上に大きくなり、お隣のサツマイモに積極的に迫ってます。カボチャの方が強いようです。
写真は1果目のカボチャと、サツマイモの畝に侵入していっているカボチャの様子です。写真左上がカボチャです。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.2℃ 
18.6℃ 湿度:76%  2015-09-05 57日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥
	    
抑制栽培での追肥の当否は知らないのですが、勢いを感じなかったので、先週追肥しています。そのせいかどうか分かりませんが、一気に大きくなり親ヅル1本に子蔓2本に剪定してあったのに、もはや何がどうなっているのか分からないほど小蔓が増えています。雄...
	    
 
	    
	    	    	    
  29.1℃ 
21.9℃ 湿度:76%  2015-08-28 49日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    整枝しました
	    
子蔓を2本にそろえました。雄花も一番花が咲きました。
	    
 
	    
	    
	    	    
  33.9℃ 
24.4℃ 湿度:70%  2015-08-22 43日目