全滅 - 大豆-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 大豆 > 大豆-品種不明 > 大豆の栽培

大豆の栽培  終了 失敗 読者になる

大豆-品種不明 栽培地域 : 高知県 吾川郡いの町 天候 栽培方針 : - 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : -㎡ 種から -
作業日 : 2012-10-23 2012-08-03~81日目 雨 のち 晴れ 20.5℃ 11.9℃ 湿度:76% 積算温度:2026.7 ℃

全滅

やられました。。。

畑に向かう途中何匹もサルを見たこともありますが原因は間違いなくサルでしょう。気の上から飛び降りて枝豆を食べまくったようです。

見事に荒らされた畑の全貌

網が破られています

このように苗も痛々しいです。。。

大豆-品種不明 

コメント (2件)

  • ミルクママさん 2012-11-01 10:44:18

    こんにちわ!はじめまして。
    残念でしたね。一生懸命育てたのに収穫間近にやられちゃうと腹立ちますね!!私の所もさつま芋を去年猪に全て食べられました。最近はじゃが芋や里芋なども食べに来るようになりました。猪は網でなんとか防御できますが猿はたいへんですね!!

  • keroさん 2012-11-02 19:12:39

     残念ですね・・・。
    もうちょっとだったのに・・・。
    サルはなかなかクセモノですね。
    野生というのも怒りの向けようが・・・。
    悔しいですね。

大豆の栽培の他の画像一覧



hongawasaiko さん

メッセージを送る

栽培ノート数4冊
栽培ノート総ページ数18ページ
読者数1

http://hongawasaiko.blogspot.jp/

高知県いの町本川地区の地域おこし協力隊で、本川地区に古くから伝わる独自品種を維持するための栽培活動を始めました。その栽培状況をを中心に記録していきます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

http://hongawasaiko.blogspot.jp/

高知県いの町本川地区の地域おこし協力隊で、本川地区に古くから伝わる独自品種を維持するための栽培活動を始めました。その栽培状況をを中心に記録していきます。
-->