はつか大根 (ラディッシュ(二十日大根)-品種不明) 栽培記録 - travelinthru
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラディッシュ(二十日大根) > ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 > はつか大根

はつか大根  終了 読者になる

ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 越谷市 天候 栽培方針 : - 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • 最後の子たち

    引越し前に、もう抜いてしまえと思って全部抜きました。 ぜんぜん丸くならなかったー。 でも味はラディッシュでした。 また挑戦します!

    10.5℃ -3℃ 湿度:42%  2013-02-22 187日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫第一弾!

    種を植えてから127日。 なんだか一部の葉っぱが枯れてきた。 前にちょっと掘ってみたらまだ小さかったので、 ねばってねばって今まで水やりだけしてきましたが、 さすがに長すぎるとまずいだろうと思って、 2 つだけ抜いてみました。...

    7.8℃ -2.2℃ 湿度:43%  2012-12-24 127日目

  • 83日目大根

    もうそろそろ収穫してもいいんじゃないかと思ってるんだけど、 種が入っていた袋の写真のように 根っこが真ん丸になることを期待してそのままにしてます。 根元を見てみると、少し膨らんでるのがわかります。 でも、まだまだだな・・・ と...

    19.6℃ 8.8℃ 湿度:50%  2012-11-10 83日目

  • ワッサワサ

    雨でなぎ倒された後、土を盛ってまっすぐに立つようにしてあげたら そこからぐんぐん成長しだしました。 ワッサワサです。 あら、なんか根っこの赤いところって土で隠さないとだめなのよね、きっと。 明日やります。

    20.9℃ 8℃ 湿度:65%  2012-10-20 62日目

  • 土寄せ

    雨でなぎ倒されてから、根元からぐたっとしたまま 起き上がれなくなったので、 しょうがないから土を盛って支えています。 枯れてしまうわけでもなく、一応育っています。 もうとっくに20日は過ぎてるけど、 これじゃまだまだできて...

    24.6℃ 13℃ 湿度:48%  2012-10-13 55日目

  • ハモグリバエ?

    前から気づいてはいたんだけど、 いつからかプランター上を小さい黒い虫が チョロチョロ飛ぶようになりました。 特に気にしてなかったんですが、 いつまでたってもいなくならないので、 さすがに気になってさっき調べたら、 どうもハモ...

    30.4℃ 21.7℃ 湿度:81%  2012-09-30 42日目

  • なぎ倒された

    あんなに頑丈だったはつか大根ちゃんたちは、 降り続く雨にとうとう負けました。 全員なぎ倒されたので、 慌ててプランターを玄関前に移動させました。 階段の昇り降り 3 往復! これからまっすぐになってくれるのかなぁ。

    21℃ 17.4℃ 湿度:95%  2012-09-23 35日目

  • さすが

    日照不足で三寸にんじんも四季なりイチゴも瀕死なのに はつか大根一族は微動だにしません! さすが! この調子でがんばって!

    35℃ 22.2℃ 湿度:63%  2012-09-13 25日目

  • さらにぐんと

    さらに少し成長。

    33.1℃ 23.7℃ 湿度:72%  2012-09-09 21日目

  • ぐんぐん

    ぐんぐん伸びてます。 たくましいわー。

    36.4℃ 25.8℃ 湿度:70%  2012-08-31 12日目

  • 1
  • 2

travelinthru さん

メッセージを送る

栽培ノート数8冊
栽培ノート総ページ数83ページ
読者数2人

狭いベランダで野菜作りを始めました。
初めて挑戦するので、何をどうしたらいいのかよくわかりません。
アドバイス大歓迎です!