- 
	    収穫開始
	    
ようやく収穫出来ました。
まるで、種袋の表の写真のような出来栄えです。
植え付けから収穫までネットでの防御をしながら過ごしましたが
最終2.15kgの出来でした。
これにて栽培記録終了です。
	    
 
	    	    	    	    
  17.3℃ 
10.6℃ 湿度:51%  2015-11-01 104日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    観察
	    
またひとまわり大きくなった感があるキャベツ。
収穫が楽しみで仕方ないです。
	    
 
	    	    	    	    
  25.4℃ 
17.9℃ 湿度:53%  2015-10-21 93日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    観察
	    
収穫前の状態までようやくなりました。
11月まで待った方が充実しそうなので、もうしばらく観察が続きます。
しかしなかなかよさげな感じになりました。
	    
 
	    
	    	    	    
  25.7℃ 
16.7℃ 湿度:62%  2015-10-18 90日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    観察
	    
今の所、悪い虫もつかずに成長しています。
あと一カ月ぐらいなのかなぁ…?楽しみです。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-29 71日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥
	    
白菜定植の為、ネットを外したのでついでに追肥を行いました。
ちなみに追肥は油かすを畝の肩部分のマルチをカッターで切って
そこに入れて畝の土と混ぜ込んでおきます。
そろそろ結球もしてるので、勢いを付けて欲しいです。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.8℃ 
19.7℃ 湿度:58%  2015-09-20 62日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    観察
	    
巻き始めた感じです。
良い感じで巻き始めていますが、網が少々低いので、本日届く予定の
トンネル支柱でネットを高く張って、広々と育てる予定です。
安心して巻き巻きしてください。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-18 60日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    観察
	    
結構広がっていますが、まだ結球の様子は見受けられません。
植え付けが遅かったからかなぁ…?
ふと、不安になっています。。。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-15 57日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    観察
	    
毎週末に観察していますが、その後も虫にはやられず
元気に推移しています。
網の上からなかなか撮れないので、横の姿をパチリ。
う~ん、かなりデカくなりました。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.4℃ 
18.9℃ 湿度:50%  2015-09-14 56日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    観察
	    
畑の端っこに栽培してる為になかなか観に行けてませんが
先週よりも葉が元気そうです。
まだ巻くには時間も掛かると思いますが、上手く栽培できることを祈ります。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-07 49日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    植え付け
	    
友人から頂いていたキャベツ苗。
頂いてからすぐに台風予報で植え付けれずに大きめの
プランターで保管していたのですが、上から不織布を
していたにもかかわらず、青虫が発生し、食害に遭って
弱り気味になって来たので慌てて植え付けました...
	    
 
	    	    	    	    
  27.2℃ 
23.5℃ 湿度:80%  2015-08-30 41日目
   植付け