地植えの方が負けている - ウリ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ウリ > ウリ-品種不明 > 大丸かんぴょう

大丸かんぴょう  終了 失敗 読者になる

ウリ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市神奈川区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 6
作業日 : 2015-07-31 2015-05-30~62日目 曇り 34.6℃ 26.5℃ 湿度:76% 積算温度:1510.6 ℃

地植えの方が負けている

この時点でプランター上の方が勝っている。
大きく2つの相違点
1.日当たり。プランター植えは可能な限り日当たりの良い所に移動
2.プランターは土が違う。ほぼ牛糞100%

2つのプランターのうちの一つを地植えの近辺に置くことにする。
日当たりという条件を地植えとプランター植えsw揃えることで来年のための肥しとなる経験を蓄積できるのでは?と直感的に思い立つ。

日光という植物栽培において最重要条件を揃えることで、プランター植えと地植えで、どんな差が?、どれ程あるのか?

この結果から導き出せることが、次回の大きな鍵となる気がする。

プランターvs地植え

ウリ-品種不明 

コメント (0件)

SILVER
fuzz-holic さん

メッセージを送る

栽培ノート数10冊
栽培ノート総ページ数326ページ
読者数8

音楽家。楽器制作の為、瓢箪作りに挑戦

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数8人

音楽家。楽器制作の為、瓢箪作りに挑戦
-->