日本ほうれん草 (日本ほうれん草) 栽培記録 - 和泉屋
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > 日本ほうれん草 > 日本ほうれん草

日本ほうれん草  終了 失敗 読者になる

日本ほうれん草 栽培地域 : 神奈川県 相模原市中央区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 30
  • 収穫

    2月中に収穫しないと塔が立つ、と言う事なので、本日収穫した。 収量は1把ない程度。 早速茹でてサラダにしたが、味が濃くて美味しかった。

    13℃ 3.6℃ 湿度:47%  2016-02-27 126日目

    (0.10 Kg) 収穫

  • 追肥

    すっかりご沙汰になったが、ほうれん草つくりは続けいてる。 今日は追肥を行った。 手持ちの鶏糞を50gほど。 TVの園芸番組でやっていたが、冬の葉物野菜は2月中に収穫すべしとあった。 塔立ちしてしまうのがその理由。 なら...

    9.9℃ 3.3℃ 湿度:45%  2016-02-11 110日目

    肥料

  • 追肥

    プランターに植えたほうれん草だが、なんだか成長がイマイチの感じがする。 もしかして肥料が足らないのかと思い、追肥を行った。 プランターに10cmほど溝を掘り、そこに手持ちの鶏糞を入れた。 この時期に鶏糞を与えるのが良いのか分からな...

    16.2℃ 6℃ 湿度:56%  2015-11-28 35日目

    肥料

  • 間引き

    だいぶ成長したので、約3cm間隔で芽を間引いた。 芽は徒長気味で倒れかけているのもあるので、 土寄せをして倒れないようにした。

    19.2℃ 14.2℃ 湿度:92%  2015-11-15 22日目

    間引き

  • 発芽

    本日、発芽が認められた。 種まきから一週間、遅いほうではないだろうか。 土の栄養状態が悪いのかもしれない。

    16.5℃ 13℃ 湿度:65%  2015-10-31 7日目

    発芽

  • 種まき

    前回の失敗後、土に腐葉土と石灰を混ぜしばらく置き、 改めて、秋に蒔いても大丈夫なほうれん草を選択した。 プランターに一筋をつけて、種まきを実施。

    24.1℃ 15.7℃ 湿度:75%  2015-10-24 0日目

    種まき

  • 1

和泉屋 さん

メッセージを送る

栽培ノート数8冊
栽培ノート総ページ数61ページ
読者数0人