トウモロコシ夏から冬 (キャンベラ86) 栽培記録 - にゃんまげ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > キャンベラ86 > トウモロコシ夏から冬

トウモロコシ夏から冬  終了 成功 読者になる

キャンベラ86 栽培地域 : 奈良県 五條市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 45
  • トウモロコシ夏から冬

    トウモロコシの収穫は12月上旬で終了。 それ以降は葉が黄色く変色して成長が止まる。 トウモロコシの株全部を風よけとして残して置き、竹を刈り取ってそこに積み上げることで壁代わりになる。 家庭菜園程度ならトウモロコシを風よけに...

    11℃ 0.4℃ 湿度:58%  2016-01-09 512日目

  • トウモロコシ夏から冬

    収穫を11月中旬にはじめてから、気温が一気に下がり始めた12月。 霜が降りてトウモロコシが枯れてきた。 いよいよこれにて終わり。 株を切り倒し、根を抜き取り堆肥置き場へ放置。

    16.2℃ 5.7℃ 湿度:80%  2015-12-10 482日目

    (0 Kg) 収穫

  • トウモロコシ夏から冬

    8月末にトウモロコシを種まきしてから、だいたい80日ぐらい経過。 成長の早い株はそろそろ採りごろの大きさでした。 トウモロコシの元肥に鶏糞のみ、牛糞と有機肥料、牛糞と化成肥料、鶏糞とモミガラの4箇所で実験したものの太陽の当たり具...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-21 463日目

    害虫

  • トウモロコシ夏から冬

    雌しべの受粉が順次成功しているようで、身が肥大してくる。 黄緑色の葉色で細い茎の株は、小さいものは小さいままなので追肥を化成肥料も与えてみる。

    20.6℃ 10.6℃ 湿度:85%  2015-11-10 452日目

  • トウモロコシ夏から冬

    雌しべに受粉のため、雄しべ揺らしをする。 ほこりみたいなのが、雌しべへとモワモワ舞い散る。 雌しべが出る株が増えてくる。 9月のころは、西日の当たるほうが成長スピードが良かったかに思っていたけれど、朝日の当たる場所のほうが成長...

    24.8℃ 11.9℃ 湿度:73%  2015-10-20 431日目

    結実

  • トウモロコシ夏から冬

    黄緑色の葉のトウモロコシに「液肥ハイポネックス」を葉面散布する。 雄しべにアブラムシが大発生。 液肥のあとはアブラムシに注意。 酷い株は雄しべをチョン切る。 雌しべらしきものを確認。

    21.9℃ 12.3℃ 湿度:81%  2015-10-10 421日目

  • トウモロコシ夏から冬

    雄しべが出る。 鶏糞を撒いた畑は、分げつが発生している。葉色は緑が濃く現れている。 撒かずに有機肥料のみの場合は、分げつがなく株もとの茎も細い。 葉の色がやや黄緑色。 元肥「鶏糞・半袋」 土寄「有」 成長「分げつ有・...

    24.4℃ 12.6℃ 湿度:68%  2015-09-30 411日目

  • トウモロコシ夏から冬

    トウモロコシへ土寄せを始める。 土寄せ前に、堆肥「鶏糞・半袋」を2列×15行へ撒く。 その後土寄せ、空気を送る目的で麦も蒔く。 堆肥「鶏糞・半袋」

    27.1℃ 15.6℃ 湿度:75%  2015-09-20 401日目

  • トウモロコシ夏から冬

    そんなこともあろうかと、別に苗を用意しておいて良かった。 種まきも8月末に蒔いた物がある畑に全力をかけることにする。 お盆撒きトウモロコシ、アワノメイガに大敗北。 種「お盆蒔き ×バツ」 種「八月末に蒔き ○良好」

    27.1℃ 16.4℃ 湿度:75%  2015-09-11 392日目

    害虫

  • トウモロコシ夏から冬

    アワノメイガが大発生してすべて放棄せざるをえない。 雄しべがでるころにメイガの糞だらけ。

    28℃ 18℃ 湿度:90%  2015-09-10 391日目

    間引き 害虫

  • 1
  • 2

にゃんまげ さん

メッセージを送る

栽培ノート数3冊
栽培ノート総ページ数30ページ
読者数0人

仕事が終わるか、休日に適当に農作業してます。
  • 栽培中ノート一覧