栽培状況(株1(施肥)・株2・株3) - ブルーシャワー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブルーベリー > ブルーシャワー > ブルーシャワー栽培記録

ブルーシャワー栽培記録  栽培中 読者になる

ブルーシャワー 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市見沼区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
作業日 : 2016-10-01 2015-08-23~405日目 曇り 22.7℃ 17.4℃ 湿度:79% 積算温度:6700.8 ℃

栽培状況(株1(施肥)・株2・株3)

10月初めの様子です。
ブルーシャワーの株1は順調に秋の成長を続けています。花芽を付け始めた枝もありますが、全体的にはまだこれからと言った感じです。新鞘の時点で誘引しないと枝がすぐ固くなる品種のようで、今となっては枝の誘引が難しく樹形が悪いままです。ブルーシャワーは栽培本数を整理する予定なので、この株は樹形の更新も兼ねて接ぎ木の台木にして、スペースがあれば実家へ持って行って地植えにしようかと考えています。8月の施肥から2か月経ち肥料効果が切れる頃なので、ブルーベリーの肥料(成分:窒素3・リン酸6・カリ3)15gを施肥。マルチを外して用土表面に散布しました。
株2も順調に成長しています。株元からやや細めですがシュートも伸びてきて好調な様子です。鉢上げ時から良い樹形になるように誘引しているため樹形が良く、この株を残して栽培を続けようと思います。果実品質の評価が良くないブルーシャワーですが、花芽の数が多く花芽の動き出しはラビットアイのどの品種よりも早かったので、受粉木としての価値はあるかと思います。
株3も順調に成長しています。休眠までにもう少し成長しそうです。この株は来春の接ぎ木台木にする予定です。
日々の管理は水遣り3~4日に1回程度、風呂の残り湯をクエン酸1/1000程度で酸度調整して灌水。

左:株1・中央下:株3・右:株2

施肥の様子(株1)

シュートの様子(株2)

ブルーシャワー 

コメント (0件)

GOLD
はやて号 さん

メッセージを送る

栽培ノート数25冊
栽培ノート総ページ数527ページ
読者数19

http://ameblo.jp/hayategou-ameba

賃貸テラスハウス庭先という限りあるスペースで、プランターと鉢で園芸を楽しんでいます。子供の誕生記念で貰った苗木がきっかけで始めたブルーベリーの栽培がメインです。
※ 諸般の事情でブログに完全移行する事にしました。こちらは過去の記録として引き続き残しておきます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数19人

http://ameblo.jp/hayategou-ameba

賃貸テラスハウス庭先という限りあるスペースで、プランターと鉢で園芸を楽しんでいます。子供の誕生記念で貰った苗木がきっかけで始めたブルーベリーの栽培がメインです。
※ 諸般の事情でブログに完全移行する事にしました。こちらは過去の記録として引き続き残しておきます。
-->