- 
	    ガデシク4人兄妹定植
	    花壇に植えました。
なんか、バランス悪くて下手くそやわ〜(・・;    16.4℃ 
9.7℃ 湿度:65%  2016-11-06 1047日目 16.4℃ 
9.7℃ 湿度:65%  2016-11-06 1047日目
 
 
 
- 
	    家族増える
	    めでたく4株のガデシクを迎え、6株家族になった。
ガデシクは、玄関先花壇に寄せ植えすることにします。
      20.3℃ 
9.4℃ 湿度:67%  2016-11-05 1046日目 20.3℃ 
9.4℃ 湿度:67%  2016-11-05 1046日目
 
 
 
- 
	    順調
	    初代(4シーズン目)のに蕾らしきものが見えた   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-30 1040日目 
 
 
 
- 
	    順調に葉数を増やす
	    初代シクラメン(4シーズン目)も2代目(2シーズン目)も、順調に葉っぱ増えてきました。
よーしよし!
早くお花が見たいぞ。
年内には咲いてくれるでしょう!!      22.8℃ 
15.8℃ 湿度:57%  2016-10-10 1020日目 22.8℃ 
15.8℃ 湿度:57%  2016-10-10 1020日目
 
 
 
- 
	    新芽
	    初代シクラメンの新芽がうじゃってきた。
よしよし。      30.7℃ 
22.4℃ 湿度:69%  2016-09-25 1005日目 30.7℃ 
22.4℃ 湿度:69%  2016-09-25 1005日目
 
 
 
- 
	    植え替え
	    夏越し成功?失敗?
植え替えました。
用土は新品の赤玉土と腐葉土を同量。そこへ籾殻くんたん、根腐れ防止剤、マグァンプをそれぞれ少しずつ入れたオリジナルブレンド(^^)
初代は葉っぱ全部無くなった。
暑さというよりは、なめくじ...      31.4℃ 
21℃ 湿度:62%  2016-09-10 990日目 31.4℃ 
21℃ 湿度:62%  2016-09-10 990日目
 
 
 
- 
	    あれから1週間
	    1週間前に更新した時は、
夏越し出来た!
と思ってたら…
ここへ来て、初代シクラメン(左)がいよいよ怪しくなってきた。
葉っぱ、常にナメクジに食べられてるのもあるけど、新しい葉っぱがない。
出てくる様子がない。 
このまま葉...    33.9℃ 
25.1℃ 湿度:61%  2016-09-03 983日目 33.9℃ 
25.1℃ 湿度:61%  2016-09-03 983日目
 
 
 
- 
	    峠は越えたかな!
	    生きてます。 
休眠せずに夏を越せたのでこの冬から花が見れると思います。
もう少し涼しくなったら植え替えよう。    32.2℃ 
25.1℃ 湿度:63%  2016-08-27 976日目 32.2℃ 
25.1℃ 湿度:63%  2016-08-27 976日目
 
 
 
- 
	    あと1ヶ月。がんばれ!
	    プリムラと同じくこちらも夏越し中です。
茶色のプラ鉢の赤いシクラメンは蕾が上がってます。
この子は去年の今頃、突然休眠してしまいました。
あと1ヶ月を乗りきってほしい。
今朝活力剤を与えました。
    36.9℃ 
27.7℃ 湿度:70%  2016-08-06 955日目 36.9℃ 
27.7℃ 湿度:70%  2016-08-06 955日目
 
 
 
- 
	    初代・2代目の様子
	    まだ休眠してません(^^)
初代の方は相変わらず蕾がスタンバってる。
2代目は、葉っぱは少ないけれど、球根がめっちゃ太ってきた!!
買ってきた時、とても小さな球根だったのに。
次の植え替えは、初代はもう少し大きな鉢にしようと...      32.8℃ 
23.8℃ 湿度:67%  2016-07-23 941日目 32.8℃ 
23.8℃ 湿度:67%  2016-07-23 941日目