パパイヤ (パパイヤ-品種不明) 栽培記録 - しま
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パパイヤ > パパイヤ-品種不明 > パパイヤ

パパイヤ  栽培中 読者になる

パパイヤ-品種不明 栽培地域 : 沖縄県 名護市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 100㎡ 種から 70
  • バイトのあとに酵素散布に。 9時半は、真っ暗。 しかし、成長が著しく良くなってきたようだ。 土もよくなってる感じがする。 春だからかなと思う。

    12℃ 湿度:67%  2016-02-15 167日目

    水やり

  • 珍しく朝畑へ。 まだ暗く懐中電灯で様子見。 雨で、酵素もまけない。 暖かいので、成長してきてるようだ。

    20℃ 湿度:98%  2016-02-14 166日目

  • 記録

    2月11日 夜9時半雨後曇り 20度                 57% 2月12日 9時 小雨から曇り 19度 90...

    23℃ 湿度:85%  2016-02-13 165日目

    水やり

  • はんだま

    いつもの時間に、酵素、忌避剤散布。 そのあと、はんだまを、挿し木した。 水が好きな野菜を少しずつ増やしていこうと思う。

    15℃ 湿度:67%  2016-02-10 162日目

    水やり

  • 晴れだが

    寒い朝だった。 まだ、畑の溝には水溜まりがある。 ねぎが発芽しているものもあった。 パパイヤで生き残ったものは、少しずつ大きくなってきた。無肥料と低温で成長スピードは遅い。これが、正常に育つかもう少し見守らなきゃいけない。 堆肥集め...

    12℃ 湿度:66%  2016-02-09 161日目

    水やり

  • 2月3日から

    2月3日曇り 9時半 14度 湿度75%       トウガラシの下にねぎを播種 2月4日 夜遅く 雨 15度 99%        様子見 2月5日 9時半 雨 15度 98%        様子見 2月6日 10時 雨後晴れ...

    16℃ 湿度:52%  2016-02-08 160日目

    水やり

  • 芽動く

    やっと、植物が少しずつ活動的になってきたようです。 土はまだまだ。

    14℃ 湿度:81%  2016-02-02 154日目

    水やり

  • ゆっくり畑ヘ。 セルトレーの苗は、順調に育ってる。 間延びしてるのは定植のあとうまくそだつことを願う。 雨が長い。

    18℃ 湿度:99%  2016-02-01 153日目

    水やり

  • 暖かい

    今日もゆっくりめで、9時半畑。 快晴なのに、動けないもどかしさ。 酵素と忌避剤を毎日やっているので、 トウガラシは、新芽が復活しているのが何本かあった。 パパイヤは、完璧に根付いているものは、育ちは悪いが、いい感じだとおもう。 ...

    19℃ 湿度:66%  2016-01-31 152日目

    水やり

  • バイト終わってから畑へ。夜の9時半になってしまった。 いつも通りに、水溜まり。 液肥散布をやってきた。 よもぎは、元気がいい。 トウガラシとパパイヤは、祈るしかない。 苗を準備しておく必要がある。 あとは、はやさいで水分が、好き...

    17℃ 湿度:90%  2016-01-30 151日目

    水やり

しま さん

メッセージを送る

栽培ノート数1冊
栽培ノート総ページ数67ページ
読者数1人