ジャガイモの栽培 (ジャガイモ-品種不明) 栽培記録 - toshi_G
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > ジャガイモ-品種不明 > ジャガイモの栽培

ジャガイモの栽培  終了 成功 読者になる

ジャガイモ-品種不明 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : 16㎡ 種から 35
  • 過去三年間の発芽記録

    2013年は 植付2/22 発芽確認4/4 平均積算気温  360.7℃で露地栽培のままで 2014年は 植付2/5 発芽確認3/25 平均積算気温は 223.8℃で表面に透明マルチを敷き地温を上げるようにし、またビニールトンネルでも...

    8.9℃ -1.7℃ 湿度:44%  2016-02-10 5日目

  • 地温測定おんどとりのセンサー交換・・・

    おんどとりの地温センサーを交換しました 今までのものは、空気中の温度を計るセンサーで 今回は地中にもさせるステンレスパイプのセンサー TR-1220 ステンレス保護管センサ 【材質】(1)サーミスタ、(2)ステンレスパイプ(SU...

    11.8℃ -3.5℃ 湿度:63%  2016-02-09 4日目

  • グリーンマルチ後の地温の変化・・・

    昨日種イモを植え付けし、グリーンマルチを張って 地温を上げようとしてましたが、本日の地温10℃越えになりました ま~昨日との天候の違いもありますが、地温のピークがマルチ貼る前 6.8℃で本日マルチ後一日経過 10.8℃で約4℃の地温上...

    9.6℃ 2.3℃ 湿度:71%  2016-02-06 1日目

  • 種イモの植え付け・・

    浴光育芽が早く進み、種イモの状況は植え付け時期 でも、地温がまだ平均5℃くらいですが、一昨年の時のように 植え付けてしまいました、グリーンマルチで地温を上げで行こうと それでも足らないときはビニールトンネルでと思ってます。...

    12.1℃ -2.5℃ 湿度:58%  2016-02-05 0日目

    植付け

  • 畝幅の修正・・

    今日は帰宅後に、今週末植え付けようとしている 三カ所ある畝の一番南側の幅を狭くして、その南側に 夏野菜を植え付ける、畝を二列追加してました。 電動耕運機の倍土器使用して簡単でした。

    8.8℃ -2.9℃ 湿度:61%  2016-02-04 1日目

    耕起

  • 浴光催芽 23日目・・

    浴光催芽も23日たち インカのめざめは早生の通りに芽が植え付け時期に キタアカリはそれに続きそう メイクイーンは、まだ待っても大丈夫ですね。 で、今週末に先日の雪の湿気が乾いたところで インカのめざめとキタアカリを植えつけてみ...

    5.9℃ 1.3℃ 湿度:64%  2016-02-01 1日目

  • ジャガイモの植え付け予定地も雪模様

    金曜から昨日の午前中まで雪になって ジャガイモ植え付け予定地も畝が埋もれるほど 真っ白になってました。

    8.2℃ -1.8℃ 湿度:76%  2016-01-31 1日目

  • 浴光催芽 芽が育ちすぎ

    浴光催芽を初めて3週間 芽が育ってますね、 いんかのめざめはもう5mm以上になってるよ 通常は3週間くらいで植えてしまいますが 私のこの地では、地温がまだ5℃未満 まだ、植え付けられないな~ 種イモを買うタイミング...

    12.5℃ -2.4℃ 湿度:50%  2016-01-28 1日目

  • 倍土器で畝づくり

    ジャガイモ畑の畝を作るために購入した倍土器と倍土車輪 で、畝間を掘って倍土してみた 素人さんが初めてやったのに結構うまくできました

    11.9℃ -3.9℃ 湿度:55%  2016-01-27 1日目

  • 一月の地温・・

    ここの所の寒気団で、毎日寒い日が続いています 地温も0℃~5℃位で 植付は二月の中旬以降ですね。

    8.2℃ -5.4℃ 湿度:50%  2016-01-26 1日目

GOLD
toshi_G さん

メッセージを送る

栽培ノート数82冊
栽培ノート総ページ数1853ページ
読者数13人

自宅の庭を耕して小さな菜園を作っています
野菜作りは、まだ駆け出しです
PlantsNoteをしり、みなさんのを参考にしながら
野菜作りの記録を取っていきます。
アドバイスやご指導をお願いします。