2016食べ播きトマトたち (CFプチぷよ) 栽培記録 - sora
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > CFプチぷよ > 2016食べ播きトマトたち

2016食べ播きトマトたち  終了 成功 読者になる

CFプチぷよ 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 20
  • ぷよ・イエローペア・リモーネ近況

    ぷよ2世は生長点が寒さにやられたのか、雑種の欠点なのか、二股に分かれてしまったのがある。 イエローペアはほぼ全滅してしまったので、セルトレイで追加播種しているもの。 リモーネは・・・畑の空きスペースに定植した。

    20.6℃ 12.3℃ 湿度:72%  2016-04-09 65日目

  • スナックとイエローペア

    どちらも何度か追加播きしたので、大きさがバラバラ。 株元から出ている小さな芽は、保険として追加播きしたもの。

    17.7℃ 12.8℃ 湿度:69%  2016-04-08 64日目

  • イエローペア追加分発芽

    ほぼ全滅のため、追加播きした分が発芽。 本日より屋外管理とする。 花冷えの季節、枯れないで!

    14.6℃ 7.1℃ 湿度:41%  2016-03-21 46日目

  • コンパニオン用バジル発芽

    3/4ポット数粒播きしたもの。 昨年トマトパスタに入れると好評だったので・・・

    12.9℃ 5.5℃ 湿度:48%  2016-03-15 40日目

  • 天使・黒・ゼブラミニの近況

    全部低温で青紫になっている以外は元気。 天使のトマト2世だけ、すべて芯止まりになっている。 1株だけ頼りない脇芽のような生長点があるけど・・・

    12.2℃ 5.4℃ 湿度:52%  2016-03-11 36日目

  • まこ・ペア・スナック2世の近況

    オレンジまことスナックトマトの2世は、いくつか枯れたけど必要株数には足りそう。 ペアはほぼ全滅。

    12.2℃ 5.4℃ 湿度:52%  2016-03-11 36日目

  • グレープピンク・リモーネ・ぷよ2世の近況

    移植後の雨で、かなりの株数ダメになった。 グレープピンクは2株しか残りそうにない。 リモーネは3株。 ぷよは4株かな・・・?

    12.2℃ 5.4℃ 湿度:52%  2016-03-11 36日目

  • イエローペアピンチ!!

    持ち直さなかった・・・ 手荒な移植で、コヨーテとイエローペアだけが立ち直りが遅いと思ったら、今朝かなり危ないことに。 播きなおそう・・・

    21℃ 15.1℃ 湿度:71%  2016-03-07 32日目

  • ポット上げ

    昨日から今日にかけて一斉にポット上げ。 5.5センチポットへ。 移植直後のものはぐったりしている。

    16.7℃ 6.5℃ 湿度:59%  2016-03-04 29日目

  • ポット上げ

    5昨日から今日にかけて一斉にポット上げ。 5.5センチポットへ。 移植直後のものはぐったりとしている。

    16.7℃ 6.5℃ 湿度:59%  2016-03-04 29日目