- 
	    食べてみた
	    
すごくいびつな形ですが、味はメロンでした。
甘さは全然足りないですが、食感は普通に食べられる程度に熟していました。
さて、メロンが嫌いな私。思ったよりメロン味なので逆に困ってます。
	    
 
	    
	    	    	    
  25.2℃ 
19.8℃ 湿度:95%  2016-09-11 212日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    着果
	    
開花から6日。
実が大きくなっているので、着果したようです。
	    
 
	    
	    	    	    
  24.8℃ 
21.3℃ 湿度:76%  2016-07-22 161日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    雌花が咲きました
	    
孫づる、なかなか出ないなぁと思ったいたら、孫づる即雌花。
葉が出る前に花がついてます。
これで良いのかさっぱり分かりませんが、そのままにします。
	    
 
	    
	    	    	    
  25.6℃ 
21.7℃ 湿度:87%  2016-07-16 155日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    子づる3本仕立て
	    
孫づるに着果させるらしいメロン。
孫づるも花もまだです。
	    
 
	    	    	    	    
  28.7℃ 
20.9℃ 湿度:85%  2016-07-10 149日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    子づるが出てきました
	    
一時はもうダメかと思われたメロンですが、ひっそり復活していました。
6月14日に摘心して発泡スチロール箱に定植しました。
一緒に育苗していたスイカがモザイクだったので、子づるの葉が開くまで不安ですが、今ある葉はモザイク症状はあり...
	    
 
	    
	    	    	    
  24℃ 
20.2℃ 湿度:94%  2016-06-24 133日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    アブラムシにやられました
	    
アブラムシがついて瀕死の状態。
なんか葉が丸まってるなぁと思ったらアブラムシのせいでした。
もっとこまめに見てやらなきゃいけなかったなぁ。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-27 75日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉が出てきました
	    
昨日の朝、カーテンにひっかけて床に落ち、土も苗も全てこぼれるという事態に見舞われたのですが、とりあえず大丈夫だったようです。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-15 63日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    蒔き直し
	    
ハイ、2月に蒔いた種は途中でダメにしました´д` ;
夜間室内で13度以下にならなくなったら蒔こうと考え、3月19日に最初の手順からやり直しました。
1日そのまま室内に置き、翌日土に埋めて土中の水分を吸わせて、次の日から水をやり...
	    
 
	    	    	    	    
  14.4℃ 
7.6℃ 湿度:78%  2016-03-29 46日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    とりあえず発芽
	    
低温や高温にさらしてしまったので、この後ちゃんと育つかは分かりませんが、とりあえず発芽しました。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-23 11日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    意外に強いかも
	    
昨夕、低温にさらされたメロンですが、今朝見たらさらにアタマがのぞいていました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-18 6日目