稲 (稲(イネ)-品種不明) 栽培記録 - やまちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > 稲(イネ)-品種不明 >

稲  終了 読者になる

稲(イネ)-品種不明 栽培地域 : 山口県 岩国市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 50
  • 脱穀

    稻藁を細かく切って加工しました。 冬場の保温に使います。

    27.1℃ 23.2℃ 湿度:95%  2016-09-18 204日目

  • 稲刈り

    昨夜の豪雨はすごかった! 倒れた稲も… 朝から洗濯日和と言うことで 手刈。少な!種籾にします。

    27.9℃ 21.3℃ 湿度:82%  2016-09-08 194日目

  • イノシシ

    ビオトープ状に定植した稲。 周りから掘り起こされている。。。 イノシシ???

    28.1℃ 22.4℃ 湿度:84%  2016-07-16 140日目

  • 草刈り

    周辺の草刈りをしました。

    31.9℃ 24.8℃ 湿度:73%  2016-07-02 126日目

  • 植え付けました。

    2016/05/31 晴れ。あきたこまち植え付け 2016/05/29 雨。ひとめぼれ植え付け 2016/05/23 さよむらさき植え付け完了。 2016/05/19 晴れ。さよむらさき第一弾植え付けました。

    26℃ 17.7℃ 湿度:62%  2016-05-19 82日目

  • ひとめぼれ&あきたこまち

    2016/05/07 育苗を始めました。 2016/05/01 発芽し始めました。 2016/04/26 浸水、催芽を始めました。

    24℃ 15.1℃ 湿度:65%  2016-04-26 59日目

  • 精米所でもらってきた糠を 田の畦(コンクリート)に置いていたら カラスに袋を破られ、ばらまかれた。 休耕地の刈った草に撒いてマルチをかけようと思っていましたが 少なかったので、中途半端な事をしてしまった為。やられた! カラ...

    17.5℃ 10.7℃ 湿度:76%  2016-04-05 38日目

  • 吸水を始めました。

    2016/05/05 晴れ。27℃ 緑化が進んできました。 2016/04/23 種蒔きしました。 2016/04/10 曇り時々晴れ。20℃ ステンレスのボールに水に浸して入れ 夜間風呂の残り湯を適温にして浮かべて...

    9℃ 湿度:72%  2016-04-04 37日目

  • 1

GOLD
やまちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数97冊
栽培ノート総ページ数787ページ
読者数2人


栽培地の保全をしながら、
野菜を植えてます。
草を刈りながらで、
耕起が間に合わず
少し遅れ遅れになっています。

栽培地は
標高380mの山合いの休耕田。
及び
海抜3mの沿岸地。

苗の育成のほとんどは
1000m級の山を背負う
本郷町にて行っています。