きゃうり 夏ばやし と 強健豊作 2016年 (夏ばやし) 栽培記録 - kojkoj
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > 夏ばやし > きゃうり 夏ばやし と 強健豊作 2016年

きゃうり 夏ばやし と 強健豊作 2016年  終了 成功 読者になる

夏ばやし 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.3㎡ 苗から 1
  • ★ 強健豊作を収穫 (*^^*)

    昨日に引き続き、きゅうりを収穫しました。 昨日、温存していた 強健豊作 です。 これまた、サイズは25センチ超えです♪ ようやく夏本番です(*^o^)/\(^-^*) これまでの収穫量 強健豊作 4本 夏ばやし...

    31.1℃ 19.3℃ 湿度:55%  2016-06-27 65日目

    (0 Kg) 収穫

  • ★ 久しぶりの収穫♪

    この前の収穫から久しぶりです。 大きく育った 夏ばやし を収穫しました♪ 親つるは芯どめしてますが、子つるが伸びて、きゅうりのグリーンカーテンができました♪ これまでの収穫量 強健豊作 3本 夏ばやし 2本

    30.5℃ 20.8℃ 湿度:46%  2016-06-26 64日目

    (0 Kg) 収穫

  • ★ 立派なきゅうり (^^ゞ

    またまた、強健豊作が採れました。 22センチぐらいで、売っているのと同じような感じです♪ このあと、収穫しました(*^^*) これまでの収穫量 強健豊作 3 夏ばやし 1

    30.1℃ 19.5℃ 湿度:62%  2016-06-12 50日目

    (0 Kg) 収穫

  • ★ 初収穫(夏ばやし) (^-^ゞ

    ちょっといびつですが、今シーズン初の夏ばやし が採れました (^-^)v これまでの収穫量 強健豊作 2 夏ばやし 1

    26℃ 19.1℃ 湿度:81%  2016-06-09 47日目

    (0 Kg) 収穫

  • ★ 収穫(強健豊作) (^-^)v

    まだ小さいサイズですが、朝食のため収穫しました p(^-^)q 夏ばやし の方にも実がついていましたが明日のために温存することにしました。 強健豊作 と 夏ばやし の株が充実してきました。 これまでの収穫量 強健豊作 ...

    20.9℃ 16.7℃ 湿度:83%  2016-06-07 45日目

    (0 Kg) 収穫

  • ★ 初収穫(強健豊作)

    強健豊作の初収穫です。 さっそく、丸かじりして食べました。 みずみずしい、美味しいきゅうりです。 これまでの収穫量 強健豊作 1 夏ばやし 0

    27.4℃ 15.3℃ 湿度:73%  2016-05-31 38日目

    (0 Kg) 収穫

  • ★ 強健豊作の一番果 (*^^*)

    夏ばやしに着いた一番果は残念ながらとろけてしまいましたが、強健豊作の一番果はすくすくと大きくなってきました。 早く食べたいな。(*^o^)/\(^-^*)

    24.4℃ 15.5℃ 湿度:71%  2016-05-28 35日目

    結実

  • ★ 順調に育っています

    サントリー本気野菜の強健豊作と夏ばやしです。 実もだんだんとついてきました。可愛らしい花もたくさん咲いています。

    24.7℃ 19.1℃ 湿度:65%  2016-05-25 32日目

    開花

  • ★ すくすくと

    先日、わきめをとりました。 夏ばやし、強健豊作の両方とも、すくすくと育っています。 夏ばやしには可愛らしい雌花が咲きました。

    24.2℃ 14.5℃ 湿度:58%  2016-05-15 22日目

    開花

  • 脇芽をかきました

    だいたい7段目あたりまでは、脇芽や花芽はすべてとったほうがいいそうです。 これまで放任していたので慌てて脇芽かきをしました。 綺麗な花が咲いていましたが、まずは木を育てるためなのであきらめてとりました。 とてもすっきりしました。

    28.9℃ 14.5℃ 湿度:56%  2016-05-07 14日目

SILVER
kojkoj さん

メッセージを送る

栽培ノート数29冊
栽培ノート総ページ数443ページ
読者数5人