初カボチャ(ミニマロン) (カボチャ-品種不明) 栽培記録 - スノウィ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > 初カボチャ(ミニマロン)

初カボチャ(ミニマロン)  終了 成功 読者になる

カボチャ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 2
  • 輪切りカボチャ料理

    細長いカボチャを輪切りするとドーナツ型になるので面白い。 穴に卵を落として目玉入りカボチャにしてみました。 ケチャップで悪戯描きしたけど、クオリティ低し。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-01 226日目

  • 全部で6個でした

    8月前半に4つ収穫。今にして思えば暑さのせいか、7〜8月はマグネシウム欠乏症っぽい症状が出て、全体に枯れかけたのですが、気温が下がった8月末から復活して、大きいのが2つ採れました。 ウドンコは出たけど、何もしなくても気温が下がったら治った...

    18℃ 7.2℃ 湿度:65%  2016-10-25 219日目

  • カボチャのツルから根が生えてた

    カボチャの葉がそろそろ枯れてきたので、1個は収穫し、その実がついてた子づるを取り除きました。 そしたら、やっぱりですよ。奥さん!カボチャのツルの途中から根が生えてましたヨ。立派な根ではありませんが、5箇所ぐらい生えてたので少しは水を吸って...

    24.6℃ 20.7℃ 湿度:87%  2016-09-26 190日目

  • 食べました(2個目)

    収穫1ヶ月経過。縁側で古新聞の上に並べてある3個の中から、長さ30cmの大きい方を選んで食べました。 1個目よりちゃんと実が詰まってる! 輪切りしたら可愛ぇぇ(*^_^*) 普通の煮物の予定でしたが、ドーナツ状が5つも取れたので肉詰め...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-24 188日目

  • これがミニなら本家はいかほど

    ウラなりカボチャは順調に育っている。 既に収穫した4つの実より大きい。一番大きい。これをミニとは呼ばないだろうと思って調べたら、本家の宿儺カボチャは相当ビッグな奴らしい。 ヽ( ̄д ̄)ノ

    25℃ 22℃ 湿度:89%  2016-09-08 172日目

  • ウラなりに育つ

    撤収するつもりが実がついたので残している。 ウラなりと悪口を叩かれつつ、本なりより大きくなるスピードが早いような? ウドンコも出ていない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-01 165日目

  • 1個目を食べる

    2週間近く前に収穫したカボチャ4個のうち、小さいの1個食べました。 未熟(´・_・`)。水分多く柔らかく、種の部分も大きく可食部少ない。煮たら溶けてなくなりそうなのでフライパンでソテーしてたべました。 ヘタのコルク化を待ちきれずに収穫し...

    27℃ 20.5℃ 湿度:92%  2016-08-29 162日目

  • the ウラなり

    時期遅れでツルの先の方になったカボチャは、美味しくないそうです。 が、 それは、「もとなり」がちゃんと実ったカボチャの話だよね(;^_^A この株、このシーズンまだ1個しか実をつけてないから、もう1個いけるんちゃう? これが心理学で...

    30.2℃ 22.5℃ 湿度:80%  2016-08-26 159日目

  • 撤収すべきかな

    実を収穫したし、ツルは枯れ枯れなので、次の冬野菜に向けて準備をしようと思ったのだけど、実を採った後に具合良く大雨が降り、カボチャが元気になった。 二つ結実してる。もう遅いのかな。こーゆーのって、一度自分で失敗して思い知らされないと諦められ...

    28.4℃ 24.1℃ 湿度:82%  2016-08-18 151日目

    結実

  • 収穫

    カボチャを4つ収穫しました。 ツルの完全コルク化を待っていたけど、変化がなく、開花後の日数は充分。何日も雨も降らず、灼熱砂漠の花壇で煮えそう(;^_^A 大きいの2個が30cm、小さいの2個は18cm程度でした。 これで畑が空きますよ...

    28.3℃ 21.2℃ 湿度:74%  2016-08-15 148日目

    (0 Kg) 収穫

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本