野菜栽培の違った面白さ - マッタリ野菜作り 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > グループその他 > マッタリ野菜作り > 市民農園で野菜作り

市民農園で野菜作り  栽培中 読者になる

マッタリ野菜作り 栽培地域 : 奈良県 生駒市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 30㎡ 苗から 100
作業日 : 2016-11-14 2016-04-11~217日目 雨 16.3℃ 11.5℃ 湿度:97% 積算温度:4717.1 ℃

野菜栽培の違った面白さ

今回、人の勧めもあって野菜栽培計画を立てたことは、
この前ご紹介させていただきました。

どんなことでも、スンナリ行かないのが世の常で、
計画もまた困ったことが生じます。

畑の8つある畝のうち、一つだけが計画段階で日程的に無理が生じています。
この畝には現在イチゴと玉葱を植えていて、来年はネギを植える計画です。

しかしながら、
イチゴと玉葱が終わる時期が、ネギを植える時期をかなり過ぎてしまって、
畝がダブルブッキングとなる期間が生じています。

ただ様々な工夫をもって、こういった課題をなんとか解決することに、
野菜栽培の違った面白味を見出せるのではと、今朝ふと思った次第です。

今回、時期外れの大根の種まきをしたのですが、
これが結構楽しかったのは、あれこれ工夫したからに違いありません。

うまくバトンタッチできるように工夫するのも楽しみの一つ

マッタリ野菜作り 

コメント (3件)

  • 桜屋ひむろさん 2016-11-15 00:47:35

    おおー!!
    これは几帳面な計画表ですね~φ(・ェ・o)

    私は計画後にいろいろ追加してしまって、
    最終的にはもうひと区画借りればいいかー(*゚∀゚*)
    なんて気楽に考えて大変な展開になることが多いですww

  • ウルトラマリンさん 2016-11-15 09:33:03

    そうなんですよね。連作障害とか日当たりとかを考えながら計画を練るんですけど、狭い畑だとまるでパズル(笑)。
    私はドロー系の(ちょっと特殊な)ソフトで平面図を作ってます。
    それを春・秋に更新。ナス科・マメ科等、科目毎にレイヤーを作り、ここは3年半経ったからジャガイモを植えてもいいかな。なんて具合。
    ホント、1回リセットしたい気分です。

  • Neoottonさん 2016-11-15 16:45:59

    桜屋ひむろさん、ウルトラマリンさん
    こんにちは。

    畑のレイアウトはGraphic、野菜栽培計画はPlanning Proという、
    いずれも無料のiPad用アプリを使ってます。

    結構使い勝手が良くて、後から変更が簡単に出来るので重宝してます。

    野菜作りは始めたばかりで、
    とても奥が深くて、解らないことだらけですが、
    夫婦二人と時々孫達で楽しくやってます。

市民農園で野菜作りの他の画像一覧



GOLD
Neootton さん

メッセージを送る

栽培ノート数164冊
栽培ノート総ページ数1796ページ
読者数13

市民農園で畑を借りて、野菜作りに挑戦!
畑仕事は全くの素人、
アドバイス大歓迎です。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数13人

市民農園で畑を借りて、野菜作りに挑戦!
畑仕事は全くの素人、
アドバイス大歓迎です。
-->