ダメかも(涙)? - 節成胡瓜 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > 節成胡瓜 > キュウリ♪

キュウリ♪  終了 失敗 読者になる

節成胡瓜 栽培地域 : 福岡県 糟屋郡志免町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 苗から 2
作業日 : 2016-05-26 2016-05-15~11日目 曇り 27.4℃ 21.1℃ 湿度:66% 積算温度:261.0 ℃

ダメかも(涙)?

苗を畝に植えてすぐに、ウリハムシにやられてしまい、葉っぱが網目のようになってしまいました。

植えた次の日、キュウリの様子を見に行くと、ウリハムシが団体でキュウリの葉っぱに10数匹とまっていてビックリしました!
すぐにお薬を撒きましたが、時すでに遅し・・・だったようです。
悔しいなぁ~!

まだ間に合うので、新たにキュウリの苗を買いに行こうと思っています。

ヨレヨレ・・・

フニャフニャ・・・

節成胡瓜 

コメント (4件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-29 15:52:51

    これは無残だ・・・

  • はちみっちゃんさん 2016-05-29 20:42:16

    >旦さん

    ・・・ですよね。(涙)
    今日は、もっと悲惨な姿になっていて、明日再度苗を植えます!

  • ウルトラマリンさん 2016-05-30 07:04:05

    ウリハムシは予告もなしにやってきますからねぇ(当たり前だけど)。
    私の畑では、植え付けもしくは発芽直後から2~3週間くらいは防虫ネットで守ってあげるようにしています。

  • はちみっちゃんさん 2016-05-30 15:18:35

    >ウルトラマリンさん

    こんにちは♪

    そうですよね~、虫だって生きる為なんですが、その辺に有り余るほど雑草の葉っぱがあるじゃないっ?!って言いたい!
    虫も美味しい物が解るのかなぁ?

    ネットを張ってあげる・・・、その手間を面倒がるからこんな目に合うんですよね。(トホホ)

GOLD
はちみっちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数47冊
栽培ノート総ページ数513ページ
読者数6

2012年春頃から突然園芸に目覚め、モクレンを植えたことを手始めに、どんどん数が増えて行きました。
花壇を手作りし、最近では花の苗を植えるばかりではなく、種から育てることに楽しみを感じるようになりました。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

2012年春頃から突然園芸に目覚め、モクレンを植えたことを手始めに、どんどん数が増えて行きました。
花壇を手作りし、最近では花の苗を植えるばかりではなく、種から育てることに楽しみを感じるようになりました。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします。
-->