やらかしました - ハオルチア-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハオルチア > ハオルチア-品種不明 > 臥牛:ガステリア

臥牛:ガステリア  終了 失敗 読者になる

ハオルチア-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2017-02-28 2016-05-27~277日目 曇り 9℃ 3.8℃ 湿度:61% 積算温度:4786.6 ℃

やらかしました

日焼けえええええ!!!!!!!!!!!!!!

よく見たら、26日時点で真っ赤になってた。泣く。

今日、棚板の位置の変更と塗装を施したときに気づいた。
慌ててオーニング出しつつ、日差しの当たりにくい場所に移動。
春一番が吹いたら日よけは必須ね…。

26日

今日

ハオルチア-品種不明 

コメント (3件)

  • TK-Oneさん 2017-02-28 19:49:51

    本当にこれ、日焼けですか?普通日焼けって強光に慣れてない出てきたての部分が先になりそうに思うんですが・・・

  • やなかずさん 2017-03-01 00:02:17

    室外機の西側に壁があるので、室外機の上は日が当たりやすいのは右側なんです。
    白いガステリアも右側だけが焼けたり、グロメラータも赤くなるときは外の葉から真っ赤になりますし、
    あと関係ないかもしれないですが、ハオの万象も「右側」のがやられたんですよね…
    今の微妙に日差しが当たりやすい配置にして、
    長く直射日光当てるのは2月に入ってからが初めてのはずなんで完全に油断してました。
    写真の記録を見たら16日あたりから変色してる片鱗がありましたね…
    その前の写真が1日なんですけど、このときは確実になんともなかったです(´;ω;`)
    これ以上は侵食しないはずです多分。
    変色し始めたらとりあえず遮光、が私のモットーです…。
    (フォーアリアっぽいやつも遮光したら変色が止まったので…)

  • TK-Oneさん 2017-03-01 00:39:51

    多肉のほとんどが直射日光にさらされる場所に自生しています。ちょっと位の日焼けは私の場合無視、ですけどね。

臥牛:ガステリアの他の画像一覧

GOLD
やなかず さん

メッセージを送る

栽培ノート数40冊
栽培ノート総ページ数2104ページ
読者数3

https://plaza.rakuten.co.jp/55gosteady/

無職の女がベランダで多肉植物を育てています。
ベランダの場所:2階西南側。日差しは朝9時~12時いっぱいまで当たる場所。それ以外の時間帯は季節によってまちまち。朝は6時、最長14時まで日差しが届く場所。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

https://plaza.rakuten.co.jp/55gosteady/

無職の女がベランダで多肉植物を育てています。
ベランダの場所:2階西南側。日差しは朝9時~12時いっぱいまで当たる場所。それ以外の時間帯は季節によってまちまち。朝は6時、最長14時まで日差しが届く場所。
-->